京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:137243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

教室遊び係より表彰式(2年生)

画像1画像2
教室遊び係の活動で,成績の良かった人が表彰されました。首に可愛らしいメダルをかけてもらいました。とても気に入ったので,授業中も休み時間も首からかけていました。

大縄跳びの練習(2年生)

画像1画像2
大縄跳び集会に向けての練習が始まりました。なかよしグループの一員として2年生もがんばりました。これから毎日,うまく跳べるように練習します。

算数「重さ」(3年)

画像1画像2
算数では重さの学習をしています。今日ははかりを使って身の回りの物を量りました。目盛が読めるようになりました。

落ち葉はき(3年)

画像1画像2
今日は4年生といっしょに校内の落ち葉はきをしました。みんなとても熱心に掃除し,とてもきれいになりました。

5年 ソフトバレーボールをしています!

画像1画像2
体育の学習では,ソフトバレーボールに入ったところです。
前回はトスやレシーブの練習をし,
今日は試合形式で練習をしました。
これから少しずつ練習を重ねて,
ボールのやり取りができるようになってほしいと思います!

5年 年内最後の習字です。

画像1画像2
今日の習字では,「あこがれ」の4文字を書きました。
習字の学習は,年内は今日が最後です。
冬休み中に筆など習字道具の点検をし,
年明けからまた心のこもった字を書いていきましょう。

5年 工業カルタつくり その2

画像1画像2
できあがったカルタを使って,みんなで「カルタ大会」をしました。
読み札を聞くことで,また,取り札を見ることで,
いい復習にもなりました。
みんな夢中になり,白熱したカルタ大会になりました。

5年 工業カルタ作り その1

画像1画像2
社会の学習では,工業の学習のまとめに入っています。
先日は,「中小工場」や「運輸」をテーマにカルタを作り,
学習のふり返りを行いました。
みんなの作る「読み札」と「取り札」のセンスがとても良く,
いいカルタができあがりました。

5年 What’s this?に慣れよう!

画像1画像2
外国語の学習では,色々なゲームを通して
What’s this?の言い方に慣れる学習をしました。
シルエットクイズや,3ヒントクイズ,
ポインティングゲームなど楽しみながら学習できました。

5年 大なわ集会の練習が始まりました!

画像1画像2
今日から,大なわ集会にむけての練習が始まりました。
5年生は今年から縄をまわす係です。
低学年をしっかりリードして,
大なわ集会まで頑張ってほしいと思います!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業開始
1/14 土曜学習 バドミントン教室

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp