二の北タイム感想交流・校内おもちゃランド(6年)
火曜日,2年生の発表がありました。その後の感想交流では,6年生全員が言うことができました。自分たちが2年生の頃と比べて感じたことや,一人一人の工夫など,6年生らしい感想でした。全体の場で率先して手を挙げる姿に,成長を感じました。
水曜日の中間休み,二の北タイムで見た2年生のおもちゃで遊びました。他の学年に負けないぐらい楽しんで遊んでいました。そのおかげで,自然と全体が盛り上がっていました。
【6年生】 2016-12-17 13:10 up!
版画(6年)
下描きも終わり,今週から全員が彫り始めました。集中して取り組むことができているので,怪我なく丁寧に彫ることができています。三角刀,小丸刀,平刀などを彫る箇所によって使い分けたり,彫る向きを彫る箇所によって変えたりしながら,工夫して進められています。
【6年生】 2016-12-17 13:10 up!
【1年】自分だけの大好きブック!
「ずうっとずっと大すきだよ。」の学習で,大好きブックを作りました。
自分のお気に入りの本で楽しい紹介カードができました。
【1年生】 2016-12-17 13:09 up!
あったらいいなこんなもの:国語科(2年生)
学年の掲示板を変えました。国語の時間に考えた「あったらいいなこんなもの」に変わりました。ドラえもんに負けないくらい,ユニークな物が考えられています。
【2年生】 2016-12-16 18:39 up!
紙版画(2年生)
紙版画ができてきました。「生き物と私」がテーマです。生き物も私も,うまくできてきました。次の時間に印刷します。
【2年生】 2016-12-16 18:39 up!
プレゼントをわたしました―保健安全委員会―
児童朝会で,歯みがきチェック表の結果パーフェクトだった人に,マグネットをプレゼントしました。おしかった人には「毎日わすれずに歯をみがきましょう」と書かれたカードを渡しました。
水が冷たい季節ですが,これからも歯みがき頑張りましょうね。
【保健室】 2016-12-16 18:39 up!
5年 交流給食です!
今日は,5・6年の交流給食でした。
ランチルームで陶器の食器を使って食べます。
いつもと違う環境に,
そして6年生と一緒に食べるということに,
みんな嬉しそうな表情をしていました。
【5年生】 2016-12-16 18:39 up!
5年 ソフトバレーボール
今日の体育もソフトバレーボールを行いました。
試合を重ねるにつれて,
だんだん各チームのチームワークがよくなってきています。
準備・片づけまで自分たちでしっかりとできています。
【5年生】 2016-12-16 18:39 up!
5年 伝記を紹介しよう!
国語の学習で,伝記を読みました。
ひとりひとり興味のある偉人の伝記を選び,
その偉人の生い立ちや功績,
そこから自分がどのようなことを考え,学んだのかをまとめました。
【5年生】 2016-12-16 18:38 up!
あったらいいなこんなもの:国語科(2年生)
国語の学習で「あったらいいなこんなもの」を考えました。どのような物で,どのようなときに使うと役に立つかを考えました。自分の考えた物をイラストにして,見せながら発表しました。素敵なアイデアがいっぱいありました。
【2年生】 2016-12-15 18:47 up!