京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:21
総数:133710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 漢字の学習が始まりました!

画像1画像2
今日から漢字の学習が始まりました。

今日は書き順を確認したあと,ドリルとノートに
練習をしていきました。

みんな,いい姿勢で丁寧な字を書いています!

今日から漢字の宿題も始まります。

丁寧な字を心がけて取り組んでほしいと思います。

がんばろう!


【1年】えんぴつ正しく持てるかな?

画像1
入学して2日目。
今日の二時間目は,国語「正しい鉛筆の持ち方」の学習でした。

正しい姿勢,正しい持ち方で,丁寧に線を書きました。

はなまるをもらって子どもたちはとても嬉しそうでした。

歯もきれいにみがきます。

画像1
給食を食べた後は,順番に歯をみがきます。
毎日,歯ブラシとコップを持ってきてくださいね。

手をきれいに洗ったよ

画像1
今日からお待ちかねの給食です。
給食当番さんの手洗いもバッチリです☆

身体計測をしました!

画像1
今年から座高の測定がなくなったので,身長と体重をはかりました。
四肢の状態の検査のやり方も,全員で確認しました。

Lesson1(6年)

画像1
 今日から,6年生として外国語活動の授業が始まりました。今日は,自分の名前をヘボン式ローマ字を使って書いたり,いろいろな国の言語を聞いて動物を当てたりしました。子どもたちは,全く恥ずかしがることなく,しっかり発音できました。積極的に発表する姿も立派でした。

国語「つないで,つないで,一つのお話」(6年)

画像1画像2画像3
 お話づくりをしました。最初の一文と最後の一文は決まっていて,その間のストーリーを考えていきます。自分の番が来るまで,どんな話になっているかがわかりません。なので,瞬時に考え,発表していきます。男子も女子も,とても盛り上がりました。笑い転げるほど,面白かったです。笑いのセンスもバッチリです。

幸せニンジンを手に入れました(2年生)

画像1画像2
給食のビーフシチューに,幸せニンジンが入っていました。星の形でした。2年生最初の給食から幸せニンジンを手に入れることができたので,幸せそうでした。

給食は美味しいね(2年生)

画像1画像2
2年生になって初めての給食を食べました。久しぶりの給食だったので大喜びでした。

総合遊具を使って体育(2年生)

画像1画像2
2年生になったので,総合遊具の2段目まで上がることが許されました。体育の時間に遊び方を勉強しました。滑り台も使えるようになったので,楽しみが増えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/17 清掃と交通安全フェスティバル

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp