京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:133678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

6年 音楽

画像1画像2
「ありがとう」という歌を練習しています。
強弱や大切にしたい言葉を意識して
歌っています。

5年 家庭科

画像1画像2画像3
6年生と合同で,ミシンにトライ!の学習をしました。
返し縫いと直線縫いの練習をしました。

パスゲームリーグ戦(2年生)

画像1画像2
パスゲームの学習をしています。練習が終わり,リーグ戦を始めました。チームで作戦を考えて対戦しました。コートの中を,力一杯動いていました。

お話の作者になろう(2年生)

画像1画像2
国語科で作ったお話を,発表しました。みんな楽しいストーリーを考えてくれました。時々笑いが起こる場面もありました。

5年 就学時健康診断にむけて

画像1
来週の月曜日は,就学時健康診断です。
5年生は,毎年そのお手伝いをしています。
今日は,それぞれの仕事についての説明を聞きました。
月曜日は,お兄さん・お姉さんとして
新1年生のみなさんを優しく迎えてあげてほしいと思います。

5年 グラフや表を用いて説明文を書こう

画像1画像2
国語の学習では,
グラフや表を使って説明文を書く取組をしています。

前回は,自分の意見に沿うグラフや表を選びました。
今日は,その資料を読み取り,説明文の下書きを進めました。

みんな,じっくりと書き進めています。

5年 係活動

画像1画像2
学活の時間は,係活動を行いました。
それぞれの係で自主的に内容を決めて進めています。
クイズ係は,最近学習したばかりの「平均」の問題を作っていたり,
かざり係は,木の枝を拾いに行き,それを使ってモビールを作ったりと,
工夫する姿が見られました。

お店体験その1(3年)

画像1画像2
今日は,大手筋商店街,納屋町商店街の4つのお店にご協力いただき,子どもたちが体験学習に挑戦しました。みんな楽しみにしていたお店体験。子どもたちは楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
魚屋さんにいったグループは新鮮な魚の見分け方や,いろいろな魚の特徴など,ひとつひとつ詳しく教えていただきました。

お店体験その5(3年)

学校に帰ってから,さっそくそれぞれのお店にお礼の手紙を心を込めて書きました。
画像1画像2

4年 国語科「クラブ活動リーフレット」を作ろう

画像1画像2画像3
 3年生にとって分かりやすい「クラブ活動リーフレット」を作っています。前回考えた構成に沿って下書きを完成させ,より良い文章になるように推敲しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp