京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:11
総数:133617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

てこのはたらき〜予想編〜(6年)

画像1画像2画像3
 新単元に入りました。昨日は,重くてなかなか持ち上げられないものを出来るだけ小さな力で持ち上げる方法をみんなで考えました。「薄くて丈夫な板があればいいかも!」「長くて太い丈夫な棒でもいけそうだ!」「外に行けばたくさん支える場所がありそう!」など,熱心にたくさん考えることができました。

思いを形に(6年)

画像1画像2画像3
 家庭科のエプロン作りも大詰め。仕上がった子もたくさんいたようです。仕上がった子の中には,私のエプロンも作ってくれていたようです。その優しい気持ちだけで,十分うれしいです。

組み合わせと並び方のちがいは?(6年)

画像1画像2画像3
算数では,今まで組み合わせの問題を考えていたのですが,昨日は並び方を考える問題にチャレンジしました。子どもたちは,図や表などの使えそうなものをノートを見返しながら考えたり,友だちの考えを自分の言葉で説明してみたり,今日はたくさん説明をすることができました。

チャレンジ活動最終日(2年生)

画像1画像2
落ち葉拾いをしてきたチャレンジ活動も,最終日になりました。2年生から5人が参加しました。体育館周りの落ち葉を,丁寧に集めていました。

ペロリンコ賞(2年生)

画像1画像2
給食で,「味付けコッペパン」「ポークビーンズ」「アスパラガスのソテー」の3品を完食しました。ペロリンコ賞を3枚もらいました。

間違い探し(2年生)

画像1画像2
お楽しみ係が「間違い探し」をしてくれました。2枚の絵の中から違っているところを探しました。一生懸命に探したので,中間休みが短く感じました。

しかけカード作り(2年生)

画像1画像2
国語の時間に学習した「しかけカードの作り方」に従って,カードを作りました。お家の人や,お世話になっている人にカードを送る準備ができました。

今週の朝の歌(2年生)

画像1画像2
毎朝,「かぼちゃ」を歌っています。音楽の時間に学習した楽しい歌です。朝から元気が出てきます。

国語「食べ物のひみつを教えます」(3年)

画像1画像2
国語では,今,食べ物について説明する文章を書いています。今日は清書を仕上げました。文章をつくる時には苦労しましたが,歓声が近づいてきてみんな嬉しそうです。

パスゲーム(2年生)

画像1画像2
パスゲームのリーグ戦をしました。走ったり跳んだりしてパスをつなぎます。シュートが決まったときは,みんなで大喜びしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/6 支部研究発表会

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp