![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:8 総数:136893 |
4年 河川レンジャー(2)![]() 歴史や歩みが分かる資料がたくさん展示されています。 4年 京都伏見ジュニア河川レンジャー
台風の影響が心配されましたが,お天気もよく,ようやく河川レンジャー活動に出かけることができました。子どもたちの祈りが通じたようです。
学校から歩いて現地に到着。十石舟に乗りました。 ![]() ![]() クイズ係の表彰(2年生)![]() 幸せニンジン獲得(2年生)![]() ![]() 教室ゲーム係(2年生)![]() ![]() 【1年】3年生,ありがとう。
朝読書の時間に3年生が学校の行事を紹介してくれました。
真剣に聞き入る1年生。3年生の人たちが教えてくれた行事はどれもとても楽しそうでしたね。 3年生の発表も上手で見習いたいなぁと思いました。ありがとう、3年生! ![]() ![]() 【1年】ランチルームで給食♪![]() ![]() ランチルームでも,席をくっつけて全員で食べるのが1年生スタイルです。 今日の給食もとっても美味しく,もちろん完食でした♪ 【1年】みんなで楽しい給食時間♪![]() ![]() 今日は,正しい給食時間について考えました。 お箸を持って歩き回ったり,姿勢が悪かったり… そんな人はいませんか?という質問に,子どもたちはギクリ。 特にみんなが苦手な「三角食べ」(ごはん・おかず・しるもの・牛乳をまんべんなく食べる。)については,これからの目標になりましたね。 5年 お話の絵,徐々にできあがってきました!![]() ![]() だんだん完成に近づいてきている人が多く, 最後の仕上げをしたり,あともう一歩!と根気強く着色したりと, みんな頑張っています。 今回は,水の中の場面を描いている人が多いので, 水彩絵の具にたっぷりと水を含ませることを意識して 取り組んできました。 さあ,完成までラストスパートです。 最後まで丁寧に仕上げてほしいと思います。 5年 提案書の発表会![]() ![]() ![]() 身近な問題に対して, 「解決するためにこんなことをしてみませんか?」という提案書です。 今日は完成した提案書を発表しました。 「平和な世界にするために,ぼくにできること」 「台風の被害を少なくするために,私にできること」 「地域のごみをなくしきれいな街にするために,私にできること」 「地球温暖化を防ぐために,ぼくにできること」 など,色々なテーマがありました。 今日は,発表を聞きながらメモをとり 自分の中の「ベストオブ納得賞」も決めました。 完成した提案書は,また掲示したいと思います。 |
|