京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:136893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

お話の絵(2年生)

画像1画像2
お話の絵を描きました。お話は「す〜べりだい」です。楽しい滑り台がたくさんできました。教室の掲示板に貼っています。

山のポルカ:音楽科(2年生)

画像1画像2
「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。それに,タンバリンとカスタネットの打楽器も加えました。合奏することを楽しんでいました。

クイズ係(2年生)

画像1画像2
今週のクイズ係の問題は,京都に関するクイズが3問出題されました。京都のことを知らないと,中間休みの20分間では答えられません。みんな相談しながら考えていました。

秋の様子:生活科(2年生)

画像1画像2
秋を見つけに,公園に出かけました。落ち葉や虫を見つけました。きれいな花も見つけました。

【1年】鑑賞会をしたよ。

画像1画像2
お話の絵が完成しました。
今日はみんなで鑑賞会です。
自分の頑張ったポイントや見てほしいポイントを発表したりしました。

友達の作品をみて「笑った顔がいいね。」や「細かくかけているね。」など,しっかりと感想が言えました。

【1年】図書係りによる読み聞かせ。

画像1画像2
今日の紙芝居は「長靴をはいた猫」でした。
長靴をはいた猫のお話は,みんな知っていましたが,図書係りさんの読み聞かせには夢中になって聞いていました。毎週木曜日の楽しみになっています。

秋の視力検査をしました

画像1
秋の視力検査がありました。
B・C・Dがあった人には,来週,結果のお知らせをお渡しします。

前期末にお渡しする「けんこうのきろく」には,今回の視力検査の結果は記載しておりませんのでご了承ください。

ワンツー(2年生)

画像1画像2
ワンツーの活動は,先週と同じ「ドッジビー」でした。当たっても痛くないので,思う存分力一杯投げていました。楽しかったので,すぐに時間が過ぎました。

学習発表会の練習開始(2年生)

画像1画像2
学習発表会まで,一ヶ月ほどですが,練習を開始しました。まだ全体の構成はできていませんが,これからみんなで作っていきます。

視力検査(2年生)

画像1
保健室で視力検査をしました。みんなよく見えています。視力検査の後は,教室で目について保健学習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp