京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

歯の大切さ(6年)

画像1画像2画像3
 今日は,養護教諭の松尾先生に授業をしていただきました。丈夫な歯を保ち続けるには,どうしたらよいのかをグループで考えたり,スポーツと丈夫な歯は密接な関係があることなどを学ぶことができました。いつも通り,積極的に学習する子どもたち。とても立派でした。

エプロン作り(6年)

画像1画像2画像3
 ペアで支え合いながら取り組んでいます。分からないことがあっても,まずは自分で教科書や説明書を見て考えることが大切です。根気強く頑張っていきましょう!ミシンでの返し縫いも上達してきましたね。

学習発表会の練習(2年生)

画像1画像2
本番通りの練習をすることができてきました。やる気がみなぎってきました。来週の発表会が待ちきれない様子でした。

お話の絵を階段の踊り場に掲示(2年生)

画像1画像2
階段の踊り場にある,2年生の掲示板に,お話の絵を掲示しました。これまで教室の掲示板に貼っていましたが,これで全校のみなさんに見てもらえるようになりました。

学習発表会にむけて(3年)

画像1
学習発表会で使うプログラムができました。完成してみんな喜んでいました。子どもたちは本番でも小人になります。

9の段の九九(2年生)

画像1画像2
2年生の教室に通じる“九九階段”も9の段まで掲示しました。大きな数を答えるときも,スラスラと言って階段を上っていました。

給食に新献立(2年生)

画像1画像2
新献立は「かしわのすき焼き」です。とても美味しそうに食べていました。美味しいと話が弾みます。楽しそうに食べていました。

避難訓練(2年生)

画像1
防犯の避難訓練を行いました。しっかり放送を聞いて,落ち着いて行動することができました。キビキビした行動ができていました。

練習も最終段階(2年生)

画像1画像2
学習発表会の練習も通してできるようになりました。通してみて初めて分かるようなこともあり,練習後はビデオを見て反省しました。明日は,もっと良くなるように練習します。

歯科検診の結果(2年生)

画像1画像2
先日行われた,歯科検診の結果が来ました。治療する歯がなくて健康な人には,保健の先生から表彰状をいただきました。健康な歯と賞状の両方に喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp