京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:10
総数:133461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
 学習発表会に向け,4年生も練習をがんばっています。これまでのポプラ学習で学んだことを伝え,見る人にも「環境にやさしい生活をしよう!」と思ってもらうことをめあてに取り組んでいます。
 見る人の心にとどくスピーチを。国語で学習したことを生かして,練習中です!

5年 韓国・朝鮮について調べたことを発表しよう!

画像1画像2
今日は,これまでに韓国・朝鮮について調べてきたことを
発表しました。

テーマは,
「朝鮮半島の歴史について」「衣服について」
「食文化について」「伝統的な文化について」
「日本と似ているところについて」
の,全部で5つです。

子どもたちからも,
「日本に色々な文化が伝わったから,日本の文化も進んだことが
 分かりました。」
「戦争中の歴史に驚きました。」
「もっと知りたくなったので,また調べたいです。」
などの感想がありました。

今回の学習をきっかけに,さらに理解を深められるといいですね。

5年 花育にむけて

画像1画像2
来週は,花育活動があります。

今日は花育活動にむけて,
植木鉢の名札カードをつくりました。

自分で植えた花を,
大切に育てていきたいですね。

跳んだりはねたり(2年生)

画像1画像2
体育の時間に,「跳んだりはねたり」をしてきました。学校にある道具を使って,跳んだりはねたりしました。たくさん跳びました。

5年 韓国・朝鮮の文化について調べよう!

画像1画像2
今日の5時間目は,
これまでに韓国・朝鮮について調べてきたことを
発表する練習をしました。

テーマを書いたり年表を作ったりと,
グループごとにがんばっていました。

発表会は明日の5時間目です。
自信をもって発表しましょう!

新しい練習の始まり(2年生)

画像1画像2
学習発表会の練習も,少しずつ新しいことをし始めました。体育館のステージで,スポットライトを浴びて練習をすると,気持ちが引きしまります。

チャレンジ活動最終日(2年生)

画像1画像2
チャレンジ活動の最終日になりました。たくさんの土が整理されて,来週の花育の活動の準備ができました。この日も,4名の2年生が活躍していました。

ハロウィンパーティー(6年)

画像1画像2画像3
 今日は,中間休みにハロウィンイベントをしました。全員それぞれで仮装をして,椅子取りゲームやじゃんけん大会,ダンスコンテストをしました。最後は,いつものように集合写真を撮りました。みんな良い表情でした。

食指導(6年)

画像1画像2画像3
 今日は,栄養教諭の先生と栄養バランスについての学習をしました。給食の時,いつも子どもたちはモリモリ食べてくれています。そこで今回は,色々な料理の中から自分が食べられるだけ選んで,1食分の献立を考えました。
 初めは,あれもこれも食べたいということで,なかなか決められなかったのですが,最終的には,食事のバランス(赤・黄・緑)や主菜・副菜・汁物などの組み合わせを意識して,バランスのよい献立を仕上げることができました。

検尿 お忘れなく!

画像1
今日(20日)は提出していないという人は,明日の朝,必ず検査をして持ってきてくださいね。

家で検査をしたのに学校に持ってくるのを忘れてしまったという人には,新しい容器をお渡ししています。正しく検査するために,お手数ですが,もう一度,取りなおしていただきますようお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp