読み聞かせ:向島図書館(2年生)
向島図書館の人に,絵本の「読み聞かせ」をしてもらいました。「どうぞのいす」と「ひみつのカレーライス」の2冊を読んでもらいました。この本を読んだ人もいましたが,読み聞かせで読んでもらうと,これまでと違った感想をもつことができました。
【2年生】 2016-11-14 19:16 up!
5年 調理実習の計画をたてよう!
家庭科の学習では,お味噌汁を作る計画をたてています。
前回は,ご飯を透明の炊飯鍋で炊きました。
今回は,煮干しから出汁をとってお味噌汁をつくります。
今日は作り方の手順を確認したり,
栄養素をもとにお味噌汁の具材を考えたりしました。
油揚げやサツマイモ,豆腐やわかめなど,
グループによって少しずつ具材がちがいます。
調理実習は再来週です。おいしいお味噌汁を作りましょう♪
【5年生】 2016-11-14 19:13 up!
パスゲーム:体育科(2年生)
ゴールかごに向かって,ボールを投げ入れる,シュートの練習をしました。最初からうまくシュートを決めていました。パスをもらってからのシュート練習もしました。どんどん上達してきました。
【2年生】 2016-11-14 19:10 up!
書き初め(2年生)
書き初め展に出品する作品を書きました。「元気な子」と元気よく書きました。
【2年生】 2016-11-14 19:09 up!
5年 電磁石の性質
50回巻きのコイルを 作りました。
ゆっくり ていねいに 巻きました。
【5年生】 2016-11-14 19:09 up!
遊んで試して工夫して:生活科(2年生)
生活科で,おもちゃを作っています。大道具や小道具を工夫して作っています。思い思いのおもちゃができてきました。
【2年生】 2016-11-14 19:09 up!
『歯みがきチェック週間』 始まります♪
今週は,全校で,保健安全委員会で作成した「歯みがきチェック表」に取り組みます。
毎日歯ブラシを持ってきて,給食の後は丁寧に歯みがきしましょうね☆
一週間,パーフェクトを目指しましょう!
【保健室】 2016-11-14 17:52 up!
パスゲーム(2年生)
パスゲームを始めました。最初はパスの練習をしました。初めてなので,思うように投げられなかったり,うまく受けられなかったりしました。続けて練習していると,だんだん早く正確にパスがつながるようになりました。
【2年生】 2016-11-11 18:25 up!
4年 みんなあそび
天気がよかったので,運動場でみんな遊びをしました。後期から始まった遊び係がおにごっこを企画し,みんなで元気に体を動かしました。
【4年生】 2016-11-10 20:08 up!
4年 理科 空気の体積は
理科で,ペットボトルや試験管に入っている空気を温めたり冷やしたりするとどうなるか,実験しました。目に見えない空気がどうなっているか,絵や図で表しながら,体積が大きくなったり小さくなったりしていることを確かめました。
【4年生】 2016-11-10 20:08 up!