京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:137133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

輪っかで変身:図画工作科(2年生)

画像1画像2
輪っかを作りそれに飾りを付けて変身します。仮面や帽子などを作って工夫していました。

直線を書く練習(2年生)

画像1画像2
算数科で直線について学習しました。点と点を正確に結ぶ線を引くのは思ったよりも難しいようです。何度も練習しました。

花育の活動(2年生)

画像1画像2
花育の活動をしました。3人で力を合わせてひとつのプランターに花を植えました。校門のところに置きました。校門が花でいっぱいになりました。

迷子のお知らせをします:国語科(2年生)

画像1画像2
遊園地の絵を使って,迷子のお知らせをします。探して欲しい人の特徴を書いて掲示しました。それを見て探します。階段の2年生の掲示板に貼っています。迷子を探しに来てください。

二の北タイム(2年生)

画像1画像2
今年最初の「二の北タイム」は6年生の発表でした。修学旅行の報告を聞きました。劇もしてくれました。笑いがいっぱいの楽しい発表でした。

朝会(2年生)

画像1画像2
朝会で校長先生の話を聞きました。二の北10の約束とアメリカ大統領が広島を訪問した話を聞きました。

図書室へ行くと・・・(6年)

画像1画像2画像3
 昨日図書室へ調べ学習をしに行くと,あるものを見つけました。それは,ALTのキャンディス先生が作ってくださったオーストラリアを紹介するポスターです。オーストラリアの文化がたくさんつまっているポスターで,つい見入ってしまいます。
 その他,学校の校舎には,英語に親しむことができるカードや資料が,たくさん掲示されています。自然と,英語が使えるようになってくるといいですね。

係活動〜birthday係〜

画像1
 昨日,birthday係による誕生日会が行われました。誕生日カードをもらい,みんなに歌を歌ってもらった友だちは,笑顔でとてもにこやかな表情でした。和やかな雰囲気でした。

花育活動(6年)

画像1
 小学校生活最後の花育活動でした。グループで協力しながら,スムーズに活動することができました。また,それで終わることなく,自分で”他にすることはないか”を考えて,大変意欲的に活動できたことがすばらしかったです。

二の北タイム〜感想交流〜(6年)

画像1
 二の北タイムの発表が終わった後,見ていたたくさんの子どもたちが感想を発表してくれました。「早く6年生みたいになりたいと思いました!」「早く修学旅行へ行きたくなりました!」「6年生のように,二の北タイムで劇をしてみたいと思いました!」など,色々な感想がありました。
 子どもたちは,その感想を受けて,みんなの前で手を挙げて感想を言うことができました。これも,素晴らしいことだなと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp