4年 図工「つなぐんぐん」
図画工作科「つなぐんぐん」で,わりばしを輪ゴムやモールなどでつないだり,組み合わせたりして面白い形を作りました。
人によってさまざまな発想の面白さがあり,鑑賞の時間には思わず見入ってしまう子どもたちでした。
【4年生】 2016-10-24 18:15 up!
4年 慣用句
国語の学習で,体の部分を使った慣用句の表現を国語辞典を使って探しました。「『足』がつく慣用句がいっぱいある!」「この言い方聞いたことがある!」「実際には磨かないけれど,『腕を磨く』って言うなあ。」など,たくさんのつぶやきが聞かれました。言い回しの面白さや,たとえ方の面白さを味わいました。
【4年生】 2016-10-24 18:15 up!
4年 学習発表会に向けて
学習発表会に向け,4年生も練習をがんばっています。これまでのポプラ学習で学んだことを伝え,見る人にも「環境にやさしい生活をしよう!」と思ってもらうことをめあてに取り組んでいます。
見る人の心にとどくスピーチを。国語で学習したことを生かして,練習中です!
【4年生】 2016-10-24 18:14 up!
5年 韓国・朝鮮について調べたことを発表しよう!
今日は,これまでに韓国・朝鮮について調べてきたことを
発表しました。
テーマは,
「朝鮮半島の歴史について」「衣服について」
「食文化について」「伝統的な文化について」
「日本と似ているところについて」
の,全部で5つです。
子どもたちからも,
「日本に色々な文化が伝わったから,日本の文化も進んだことが
分かりました。」
「戦争中の歴史に驚きました。」
「もっと知りたくなったので,また調べたいです。」
などの感想がありました。
今回の学習をきっかけに,さらに理解を深められるといいですね。
【5年生】 2016-10-24 17:34 up!
5年 花育にむけて
来週は,花育活動があります。
今日は花育活動にむけて,
植木鉢の名札カードをつくりました。
自分で植えた花を,
大切に育てていきたいですね。
【5年生】 2016-10-24 17:34 up!
跳んだりはねたり(2年生)
体育の時間に,「跳んだりはねたり」をしてきました。学校にある道具を使って,跳んだりはねたりしました。たくさん跳びました。
【2年生】 2016-10-24 17:33 up!
5年 韓国・朝鮮の文化について調べよう!
今日の5時間目は,
これまでに韓国・朝鮮について調べてきたことを
発表する練習をしました。
テーマを書いたり年表を作ったりと,
グループごとにがんばっていました。
発表会は明日の5時間目です。
自信をもって発表しましょう!
【5年生】 2016-10-21 07:12 up!
新しい練習の始まり(2年生)
学習発表会の練習も,少しずつ新しいことをし始めました。体育館のステージで,スポットライトを浴びて練習をすると,気持ちが引きしまります。
【2年生】 2016-10-20 17:56 up!
チャレンジ活動最終日(2年生)
チャレンジ活動の最終日になりました。たくさんの土が整理されて,来週の花育の活動の準備ができました。この日も,4名の2年生が活躍していました。
【2年生】 2016-10-20 17:56 up!
ハロウィンパーティー(6年)
今日は,中間休みにハロウィンイベントをしました。全員それぞれで仮装をして,椅子取りゲームやじゃんけん大会,ダンスコンテストをしました。最後は,いつものように集合写真を撮りました。みんな良い表情でした。
【6年生】 2016-10-20 17:18 up!