給食を手巻き寿司にして(2年生)
給食は,肉味噌納豆でした。ご飯と一緒に海苔で巻いて食べました。自分で作って食べた手巻き寿司は美味しいです。
【2年生】 2016-09-30 16:52 up!
お話の絵完成(2年生)
想像豊かに描いた「すべりだい」の絵ができました。ユニークなすべりだいができました。一度滑ってみたいすべりだいばかりです。
【2年生】 2016-09-30 16:52 up!
山のポルカ:音楽科(2年生)
「山のポルカ」の歌に合わせて,鍵盤ハーモニカを演奏しました。ゆっくりのテンポで練習してから,歌に演奏を合わせました。何回か練習すると同じ速さで演奏できるようになりました。
【2年生】 2016-09-29 18:01 up!
算数「速さ」(6年)
算数では,速さの学習をしています。5年生の単位量当たりの学習を生かして考える単元です。始めの子どもたちは,式と答えは出るけれど,出てきた答えが何を表しているのかを説明するのに苦戦しましたが,お互いの知恵をふりしぼり,考えをつなげていくと,よりよい考えにたどり着くことができました。
数直線図や線分図を使うよさを1時間ごとに実感してきたように思います。今日の練習問題では,全員が自分の力で図をかいて考えることができました。素晴らしい!!
【6年生】 2016-09-28 19:03 up!
運動会の思い出を教室に・・・(6年)
運動会の子どもたちの頑張りを教室にも掲示しました。休み時間にたくさんの子どもたちが見てくれています。
【6年生】 2016-09-28 19:02 up!
友だちに行きたい国を紹介しよう!(6年)
子どもたちは,外国語活動が大好きです。チャンツは歌うだけでなく,最近ではジャスチャーしながらできるようになってきました。一緒に歌っていて,とても楽しいです。
今日は,自分の行きたい国を決め,食べ物や建物,スポーツなどの資料を集め,プレゼンを作りました。子どもたちは,とても意欲的でした。来週に仕上げ,発表したいと思っています。
【6年生】 2016-09-28 19:02 up!
5年 デザイナーになろう♪
外国語活動では,好きな色や形を伝え合う活動をしています。
今日は,友だちに好きな形と動物をインタビューして回りました。
英語でのインタビューにも,少しずつ慣れてきました。
最後は,自分の好きな色・形・動物を組み合わせて,
自分だけでのオリジナルTシャツをデザインしました。
次週は,友だちにデザインしてあげます。
楽しみです。
【5年生】 2016-09-28 18:13 up!
5年 調べ学習
今日の国語の時間は,インターネットで調べ学習をしました。
先日から取り組んでいる「提案書」のための調べ学習です。
なかなか思うように検索がヒットしなかったり…と,
試行錯誤していましたが,
「これは使える!」という情報を見つけた時には,
すばやくメモを取る姿が見られました。
明日からは,提案書にまとめていく作業です。
がんばりましょう!
【5年生】 2016-09-28 18:13 up!
学年掲示板に絵画(2年生)
教室に掲示していた「夏休みの思い出」の絵を,給食室前階段の2階への踊り場に掲示しました。学校中のみなさんに見てもらえるようにしました。すぐに「かわいい」という声が聞こえてきました。
【2年生】 2016-09-28 18:13 up!
算数島(2年生)
算数の教科書(上)の学習を終えようとしています。これまで学習したことを生かして,課題を解決する「算数島」に挑戦しました。習ってきたことを思い出して,解いていました。
【2年生】 2016-09-28 18:13 up!