英語活動(3年)
今日の英語活動では,自分の欲しい色のカードをもらうやり取りを友だちとしました。はっきり話すことや目を見て話すことなど,コミュニケーションに大切なことを意識しながら頑張っていました。
【3年生】 2016-10-12 19:22 up!
4年 動物の体のつくり
理科の学習で,動物の体は人間と同じつくりになっているのか調べました。チャボに実際に触れて調べたグループは,「ここが筋肉だな。」「背骨があるよ。」など,チャボを抱っこしながら骨や筋肉のあるところを見つけました。
動物は人間と骨や筋肉の付き方が違うことにも気づきました。
【4年生】 2016-10-12 19:22 up!
ワンツーでソフトドッジボール(2年生)
ワンツーの活動で,ソフトドッジボールをしました。途中からボールを二つに増やして活動しました。コートの横からも投げて良いことにもしました。スリルのあるドッジボールになりました。
【2年生】 2016-10-12 19:22 up!
5年 分数のたし算
算数の学習では,分数の学習をしています。
今日は,分母のちがう分数のたし算の仕方について
考えました。
昨日までに学習している「通分」を使って考え,
それをペアで説明し合うこともできました!
明日も分数の計算です。
がんばろう!
【5年生】 2016-10-12 19:22 up!
なかよし集会(2年生)
明後日は,全校遠足です。なかよしグループで行動するので,事前に集まりました。グループの目標を決めたり,持ち物の確認をしたりしました。2年生もグループの一員として,意見を言っていました。
【2年生】 2016-10-12 19:22 up!
5年 全校遠足にむけて
今日のなかよし集会では,全校遠足にむけて
なかよしグループで話し合いを行いました。
グループのめあてを考えたり,
当日のオリエンテーリングの順番を決めたり,
みんなでしおりを読んだりと,
しっかり準備ができました。
5年生も,低学年の子たちに声をかけたりと
がんばってまとめようとする姿が見られました。
当日,晴れたらいいですね。
【5年生】 2016-10-12 19:22 up!
4年 エコライフチャレンジ事後学習会
夏休みに取り組んだエコライフチャレンジの診断書をもとに,環境のことを考えた生活について,自分たちのを取組を見つめ直しました。おもったより簡単にできたこと,難しかったことをグループで話し合い,より良いエコ生活ができるために工夫できることはないかを考え,発表しました。
どのグループも真剣に自分の生活を見つめ,その大切さや難しさを話し合う姿が見られました。
【4年生】 2016-10-12 08:55 up!
階段九九:5の段(2年生)
かけ算を学習しています。5の段を勉強しました。5の段の九九が言えるようになりました。覚えたことを確かめながら,ケガをしないように気をつけながら階段を上りましょう。
【2年生】 2016-10-11 17:40 up!
夏休みの思い出(2年生)
夏休みの楽しい思い出を描いた絵を学年の掲示板に貼りました。半分ずつの掲示なので,今回は8名分です。
【2年生】 2016-10-11 17:40 up!
後期始業式(2年生)
後期の始業式がありました。2年生も,少し気持ちを引き締めていました。校長先生から,3つの話がありました。教室で,そのひとつひとつについて考えました。後半の半年も頑張ることを約束しました。
【2年生】 2016-10-11 17:40 up!