![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:8 総数:137138 |
5年 紙粘土で表現!![]() ![]() こねこねと,粘土をよくほぐしてから, それぞれに表したい季節を形づくっていきます。 満開の桜の木, 海の中, グラデーションのきれいな紅葉の葉, かまくらの中で暖をとる人… 色々な作品ができました。 プール清掃(6年)![]() ![]() ![]() 4年 新聞作り![]() ![]() ![]() 【1年】体重計の絵を描こう!![]() ![]() 今日は目の前に体重計を置いて目盛りをしっかり見ながら描くことができました。 保健室の松尾先生にもお世話になりました。 【1年】係活動が充実してきました。![]() ![]() 今日は天気が悪かったので,中間休みは遊び係がクイズをしてくれたり,5時間目は図書係が読み聞かせをしてくれたりしました。 始まったばかりで,困る場面もあるようですが,自分たちで少しずつ改善を加えていけるといいですね。 おうちでも,みがけていますか?![]() ![]() 1週間の歯みがきカレンダーも半分まできました。おうちでも,ていねいにみがいて,カレンダーに色をぬれるようにしましょうね! 5年 プール掃除をしました。![]() ![]() 来週から,低学年の水遊びが始まります。 再来週からは,水泳学習も始まります。 それにむけて,5年生はプールの底を ブラシでゴシゴシとこすってきれいにしました。 汚れも落ち,気持ちよく活動できそうです! 5年 きいてきいて,きいてみよう!![]() ![]() 「聞き手」「話し手」「記録」にわかれて インタビューをし合っています。 今日は,記録者が「話が速くて書ききれなかった」 「書くのが大変だった」という感想がありました。 明日の活動では,この反省を生かして 進められたらと思います。 5年 英語で20まで数えました!![]() ![]() 何度も数字を唱えたり, じゃんけんで勝った数を英語で表現したりと, 数字にたくさんふれました。 最後に,ALTの先生の出身地オーストラリアの生き物について 教えていただきました! みんな興味深く話を聞いていました。 【1年】いきものくいず 完成!![]() ![]() 子どもたちは本からお気に入りの動物を選び,動物の口のかたちをよく見てクイズを作りました。今日はそのクイズの出し合いです。みんな自分のクイズを堂々と友達に発表していました。とても楽しかったですね。 |
|