![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:136642 |
5年 〜作文より〜![]() ![]() 組体操のタワーの1番上が怖くて乗れなかったりしました。 〜でも,毎日何回も練習をしていると,だんだんできるようになり, 組体操のタワーの上も自信をもって立てるようになりました。」 「いよいよ組体操とソーランです。始まる前は、「うまくできるかな。」と ドキドキしていました。〜練習の時とちがい,本番は拍手があって、 ぼくはとても心強かったです。」 5年 〜作文より〜![]() ![]() 自分にできることをやり切ることができたので,これでいいと思います。 1番大事なことは,自分にできることをやり切ったかどうかだと思います。 悔いのない運動会になり,楽しい運動会でした。」 「ソーラン節では,練習の時はタイミングがずれてできなかったところを, 本番ではできたのでよかったです。その後は雨も降ってきて,まるで演出の ようで、かっこいい終わり方でした。すべての競技で,自分の出し切れるところ まで出し切ったので,いい運動会になったな,楽しい運動会になったなと 思いました。」 5年 運動会をふり返ろう![]() ![]() 5年生では, 今日の学活の時間に運動会のふりかえりを行いました! がんばったこと,心にのこったことは, ひとりひとり違います。 係活動,徒競走,そして組体操やロックソーランなど それぞれに思い出がたくさんできたようです。 ただ,どの子も「やりきった」「楽しかった」という 感想がとても多かったです。 達成感を味わうことのできた運動会となりました! 4年 食のお話![]() ![]() ![]() 「魚って,どんな栄養があるのかな。」知っている情報をグループで交流しました。 その後,魚に含まれる栄養を学び,「知らなかった!」という声がたくさん挙がりました。 魚は身だけでなく,皮も骨も油にも栄養が含まれていることを学びました。学習後,今日の給食にししゃもが出てきました。学んだことを頭に浮かべながら,おいしくいただいた子どもたちでした。 4年 やりきった!運動会![]() 今年は,運動会の様ざまな係の仕事も担うことになり,自分たちの演技や競技はもちろん,責任をもって役割を果たす姿も見られ,また一つ成長した姿を見せてくれました。 思い通りの演技ができたと笑顔で話す姿,協議で負けてしまい,悔しくて涙を流す姿,声を張り上げて精一杯応援する姿…。様々な表情を見せてくれた子どもたちでした。 このような経験ができるのも,運動会ならでは。心揺さぶられたこの思い出をいつまでも大切にしてほしいなと思います。 応援してくださった皆様,ありがとうございました! 最後の運動会(教室編) 6年![]() ![]() 最後の運動会(演技編) 6年![]() ![]() ![]() 最後の運動会(演技編) 6年![]() ![]() ![]() 最後の運動会(演技編) 6年![]() ![]() ![]() 最後の運動会(番外編) 6年![]() |
|