![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:137153 |
係活動(3年)![]() ![]() 4年 図工「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 絵の具を歯ブラシにつけて金あみをこする「スパッタリング」,紙の片側にだけ絵の具をつけて半分に折り,開いた絵を楽しむ「デカルコマニー」,たらした絵の具をストローでふく「ふき流し」など…。 様々な技法でできた模様を切り取り,色画用紙にはりつけました。色や模様,切った形からそれぞれ子どもたちが様々なものを想像し,作品にしました。 描くものを決めてから描くのではなく,制作をしながら「あっ!これ,○○に見えてきた!」といった「ひらめき」を大切にした制作でした。 授業参観で掲示する予定ですので,お楽しみに! 【1年】2年生ありがとう!![]() ![]() 2年生から,あさがおのたねとお手紙や折り紙のプレゼントをもらい,とっても嬉しそうな1年生。 2年生へ自己紹介もしっかりできました。 また,二の丸北小学校の校歌を教えてもらいました。 一緒に明るい声で歌うことができました。 二の丸北小学校の一員として,欠かせない校歌♪ しっかりと覚えて歌ってほしいと思います。 給食はいつも賑やか(2年生)![]() ![]() 50m走(2年生)![]() ![]() 校歌を教えました(2年生)![]() ![]() 1年生と初交流(2年生)![]() ![]() 5年 チャボが卵を産んだよ!![]() ![]() 卵を産んでいることに気がつきました! ティッシュにくるんで, おそるおそるさわってみました。 「軽い!」 「割ったらあかんで!」 「食べたらおいしいんかなあ。」 「有精卵?無精卵?」 と,みんなチャボの卵に興味津々です。 とても貴重な体験になりました。 うんていも上手にできます(2年生)![]() ![]() 5年 理科の学習もスタート!![]() ![]() 高学年からは,毎回理科室で授業を受けます! 新鮮な気持ちで頑張れたようです。 今日は,空を観察して天気を調べました。 雲ひとつない快晴だったので,分かりやすかったようです。 次回もがんばろう! |
|