6年生 修学旅行 2日目
朝7時起床。身支度を整えて朝食をいただいています。
しっかり時間通り行動できています。
このあと,お世話になった方々にご挨拶をして,厳島神社へ向かいます。
【学校の様子】 2016-05-13 09:02 up!
6年生 修学旅行 お手紙
1日目の夜,子供達には内緒にしてあったお家の人からの手紙を読んでいます。皆神妙な表情で読み、次第に嬉しい顔に変わっていきました。
【学校の様子】 2016-05-13 07:05 up!
6年生 修学旅行 メッセージ
折鶴集会を見ておられたアメリカのご婦人から感動したというメッセージとともにArizonaのカードをいただきました。
【学校の様子】 2016-05-12 20:39 up!
6年生 修学旅行 散策
ちょうど散策の時間に潮が引いていて,大鳥居すぐそばまで歩くことができました。
夕闇に鳥居がライトアップされていて,幻想的です。
【学校の様子】 2016-05-12 20:20 up!
6年生 修学旅行 夕食タイム
夕食を大きなテーブルで頂いています。
お昼のお弁当が早めだったので,お腹が空いていたことでしょう。みんなもりもりと食べています。
夕食の後は,お風呂タイムです。
【学校の様子】 2016-05-12 18:39 up! *
【1年】ぶんをつくろう。
国語「ぶんをつくろう」の学習を行いました。
ノートにしっかりと文を書くことができました。
文のあとには「。」が必ずいることも知りましたね。
【1年生】 2016-05-12 18:32 up!
【1年】
かざりを作った後には,切った後の紙くずがたくさん散らばりました。
何を言わなくても友達の分まで片付けられる1年生が素敵です!
【1年生】 2016-05-12 18:31 up!
【1年】チョキチョキかざり!
図画工作の授業で,「チョキチョキかざり」の学習を行いました。
はさみの使い方や,かざりの作り方を聞いて,児童は自分のオリジナルのかざりをたくさん作りました。かわいいかざりができましたね。
【1年生】 2016-05-12 18:30 up!
【1年】美味しい!なごみ献立♪
今日のなごみ献立は「麦ごはん,きびなごのこはくあげ,小松菜とゆばの煮びたし,若竹煮」でした。和食に親しめるなごみ献立は,子どもたちにも人気です。
給食で初めて登場した「ゆば」でしたが,子どもたちは「やわらかい!」「美味しい!」ともぐもぐ食べていました。
【1年生】 2016-05-12 18:30 up!
和み給食(2年生)
和の食材を使った,和み給食でした。湯葉や筍などで作られていました。旬の食材を美味しくたくさんいただきました。
【2年生】 2016-05-12 18:30 up!