京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up10
昨日:4
総数:133474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

6年生 修学旅行 夕食タイム

画像1
画像2
夕食を大きなテーブルで頂いています。
お昼のお弁当が早めだったので,お腹が空いていたことでしょう。みんなもりもりと食べています。

夕食の後は,お風呂タイムです。

【1年】ぶんをつくろう。

画像1画像2画像3
国語「ぶんをつくろう」の学習を行いました。

ノートにしっかりと文を書くことができました。
文のあとには「。」が必ずいることも知りましたね。

【1年】

画像1
かざりを作った後には,切った後の紙くずがたくさん散らばりました。

何を言わなくても友達の分まで片付けられる1年生が素敵です!

【1年】チョキチョキかざり!

図画工作の授業で,「チョキチョキかざり」の学習を行いました。

はさみの使い方や,かざりの作り方を聞いて,児童は自分のオリジナルのかざりをたくさん作りました。かわいいかざりができましたね。
画像1画像2

【1年】美味しい!なごみ献立♪

画像1画像2
今日のなごみ献立は「麦ごはん,きびなごのこはくあげ,小松菜とゆばの煮びたし,若竹煮」でした。和食に親しめるなごみ献立は,子どもたちにも人気です。

給食で初めて登場した「ゆば」でしたが,子どもたちは「やわらかい!」「美味しい!」ともぐもぐ食べていました。

和み給食(2年生)

画像1画像2
和の食材を使った,和み給食でした。湯葉や筍などで作られていました。旬の食材を美味しくたくさんいただきました。

6年生 修学旅行 宿に到着

画像1
画像2
画像3
「みやじま杜の宿」に到着。
和風の趣のある宿です。
まず,入館式を行い,お世話になる宿の方からお話を聞きました。

6年生 修学旅行 宮島に到着

宮島に到着しました。
ここから歩いて「みやじま杜の宿」へ向かいます。
画像1

6年生 修学旅行 宮島へ

画像1画像2
宮島松大汽船に乗って宮島へ…。
船のデッキで海の景色と風を楽しんでいます。

5年 ランチャンのリーダー,がんばりました!

画像1画像2
今日は6年生が修学旅行に行っているため,
ランチャンの最高学年が5年生です!

タイマーを準備したりコーンを並べたりと
ふだんは6年生の人たちがしてくれていることを
今日は5年生が行いました。

みんなの前に立ってする体操も,
大きな声でかけ声を出すことができました!

明日も5年生が最高学年の1日です。
今日のように,かっこいい姿を見せてほしいと思います。

がんばろう♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp