京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up10
昨日:4
総数:133474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

検尿&ぎょう虫検査 忘れずに★

画像1
19日(木)と20日(金)は,検尿&ぎょう虫検査があります。
検査のセットをお子さんにお渡ししていますので,朝起きたらすぐに検査をして,学校へ持ってくるようにしましょう。

四肢の状態の検査がありました

画像1
内科検診と一緒に,学校医による『四肢の状態の検査』を行いました
他の健康診断と同様,“受診が必要な人”と“経過観察が必要な人”には後日おたよりをお渡しします。経過観察も必要ないというお子さんは,今回特にお知らせはしませんが,夏休み前にお渡しする「けんこうのきろく」でご確認いただけたらと思います。

歯科検診をしました

画像1
大きな口をあけ,学校歯科医さんにむし歯がないか,歯並びや歯の汚れは問題ないかをみていただきました。
歯科検診に関しては,受診の必要性の有無に関わらず,後日,全員に結果のプリントをお渡しします。

ロンドン橋:音楽科(2年生)

画像1画像2
音楽の時間に「ロンドン橋」を歌っています。イギリスの子どもたちがするように,遊びました。グルグル回って,捕まらないように橋の下を駆け抜けていました。

フッ化物洗口の練習中!

画像1画像2画像3
1年生も先週から水でフッ化物洗口のブクブクうがいの練習をしています。今日は2回目です。落ち着いて,上手にできています。

部活動サッカー(3年)

今日から部活動のサッカーが始まりました。3年生は初めての部活動です。体育のボールけりゲームとは違い,大きくて重いサッカーボールの扱いが難しい様子ですが,楽しんで頑張っていました。
画像1
画像2

ミニトマトに水やり(2年生)

画像1画像2
先日植えたミニトマトに水やりをしました。少しずつ水が出るように,ペットボトルをセットしました。明日からも水やりと観察をがんばります。

今日の給食風景(3年)

画像1画像2画像3
今日の給食はごはん,牛乳,カレーうどん,ほうれん草とじゃこのいためものでした。カレーうどんがピリリとスパイスがきいていておいしかったです。みんな「おいし〜!」と嬉しそうでした。今日も給食は完食でした。

歯科検診(2年生)

画像1
歯科検診がありました。大切な歯を検診してもらいました。乳歯から永久歯に生え替わっている歯もたくさんありました。

群読集会(2年生)

画像1画像2
黒田三郎さんの書いた「かみふうせん」の詩を群読しました。2年生も自分達のパートをしっかり大きな声で読むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp