4年 i-Padを使って〜アルファベットを探そう〜
外国語活動で,教室や校内にあるアルファベットを探し,友達同士で紹介し合いました。先日使ったi-Padの「ロイロノートスクール」アプリを使って,とってきた写真を見せ合いました。
「そんなところにもあったのか!」と驚いた友達の写真を紹介してもらい,大きな画面でみんなで見合いました。
身近なところにたくさんあるアルファベット。給食時間にも,牛乳パックや自分のお箸箱などにアルファベットがあることを発見して興奮していた子どもたちでした。
【4年生】 2016-06-08 18:11 up!
【1年】英語の読み聞かせ♪
今日の朝読書では,ALTのキャンディス先生に読み聞かせをしていただきました。
英語に夢中な1年生と2年生,今日はたくさんの国の「こんにちは」を覚えました。
これからさまざまな場面で英語を活用していけたらと思います。
【1年生】 2016-06-08 18:11 up!
硬筆に挑戦(3年)
今日は硬筆に挑戦しました。いつも使っている鉛筆ですが,今日は30秒間目をつむり,気を落ち着けてから取り組みました。静まり返った教室でもくもくと手本を見ながら取り組んでいました。気持ちのこもった美しい字で書くことができました。
【3年生】 2016-06-08 17:58 up!
国語「気になる記号」(3年)
今,国語では「気になる記号」の学習をしています。今日は身の回りの物の中から記号を探し,カードにしました。いろいろな記号の中から2つほど選んで,調べたことや自分の考えたことをまとめたいと思います。
【3年生】 2016-06-08 17:58 up!
ワンツーでおにごっこ(2年生)
ワンツーで,1年生と2年生でおにごっこをしました。いろんな種類のおにごっこをしました。どれも楽しいおにごっこでした。
【2年生】 2016-06-08 17:58 up!
書写(2年生)
フェルトペンでカタカナを書く練習をしました。鉛筆と違って紙の上をペンが滑るので書きにくいところもありましたが,しだいに慣れて,うまく書けるようになりました。
【2年生】 2016-06-08 17:58 up!
新献立と給食参観(2年生)
新献立は「鯖そぼろ丼」でした。鯖の骨まで食べることができました。ご飯にのせて美味しくいただきました。給食試食会に参加していたお母さん達が,給食参観に来てくれました。
【2年生】 2016-06-08 17:57 up!
筆算を使って(2年生)
足し算や引き算を,筆算で計算しています。縦に式を書くと便利なところに気づきました。これからも筆算の練習をたくさんします。
【2年生】 2016-06-08 17:57 up!
新聞紙と仲良し完成(2年生)
図画工作科で取り組んでいた「新聞紙と仲良し」が完成しました。家や刀や王冠など,思い思いの道具を作りました。
【2年生】 2016-06-08 17:57 up!
英語の絵本読み聞かせ(2年生)
英語のナザレ・キャンディス先生に絵本を読んでもらいました。英語の絵本ですが,絵を見ていると話が分かりました。知っている英語もたくさん出てきました。新しく覚えた言葉もありました。
【2年生】 2016-06-08 17:57 up!