京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:7
総数:133749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

読み聞かせ(2年生)

画像1画像2
向島図書館から,本の読み聞かせに来てもらいました。「おべんとくん」と「かめまんねん」の2冊を読んでもらいました。本が好きになりました。

算数(3年)

画像1画像2
今日はたし算のひっ算の練習問題に取り組みました。みんな教科書やノートを見ながら静かに一生懸命取り組みました。

今日の給食風景(3年)

画像1画像2
今日の給食は,牛乳,麦ご飯,キャベツのすまし汁,さばのかわり煮,ほうれん草のおかか煮でした。準備もてきぱきすませ,おいしくいただきました。

図工(3年)

画像1画像2
図工で取り組んでいる「立ち上がった絵の世界」。今日は絵の仕上げです。これから,完成した絵を立ち上げて立体的にします。みんな画用紙の表にも裏にも描き,自分の想像した世界を表しています。完成が楽しみです。

あじさい読書週間(3年)

画像1画像2
今日からあじさい読書週間が始まりました。今日は,中間休みに図書室で向島図書館の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話でみんな喜んでいました。

理科「ホウセンカの観察」(3年)

画像1
5月のはじめに植えたホウセンカに本葉が次々に出始めました。子葉と本葉は見た目や手触りなど,いろいろな違いが見つかりました。

音楽「リコーダーとなかよし」(3年)

画像1画像2
リコーダーも頑張っています。今日は,歌とリコーダーを合わせて演奏しました。歌声とリコーダーの音色が重なって,きれいなハーモニーになりました。まだまだ練習が必要ですが,熱心に取り組んでいます。

音楽「茶摘み」(3年)

画像1画像2
音楽の授業で,「茶つみ」を歌っています。手遊びも交えながら楽しんで歌っています。

書写硬筆作品(2年生)

画像1
硬筆で書いた作品を掲示板に展示しました。2年生の課題は,カタカナをフェルトペンで書くことです。慎重にペンを動かして書きました。

エンドボール(3年)

画像1画像2
早くパスを回すにはどうすればよいか,空いているスペースを見つけてすばやく動いたり,声かけをしたりいろいろな工夫をみんなで見つけました。活動の後にはカードで振り返り,次時のめあてを考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp