京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:9
総数:133687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

自主勉強頑張れ!!(6年)

画像1画像2
 毎日コツコツ頑張ることが大切です。しんどい時もあるけれど,1回1回しっかりとていねいに頑張りましょう。復習だけでなく,最近予習をしてきている子も増えてきました。素晴らしいです。

完成!(6年)

画像1
 図工で描いていた「未来に残そう青い海」の絵画が完成しました。素晴らしい作品がたくさんできました。

輪っかで変身クイズ(2年生)

画像1画像2
輪っかで変身した写真を掲示板に並べました。誰が変身したかをクイズにしています。通る人達が足を止めてクイズにチャレンジしてくれています。

はさみのアート:図画工作科(2年生)

画像1画像2
白い画用紙を適当にはさみで切って,黒い画用紙の上に並べました。想像力を発揮すると何かに見えてきます。不思議な作品ができてきました。

♪ありがとうの花

画像1画像2
今週の朝の歌は「ありがとうの花」です。1年生の時に歌っていた歌なのでよく知っています。この歌を歌うと,朝から元気が出ます。

5年 友達の作品を見よう!

画像1画像2
図工の時間には,
前回作り終えた紙粘土の作品の鑑賞会を行いました。

友だちの作品の中から,自分の思う「ベストオブ紙粘土賞」の人を決めながら,
友だちのいいところをたくさん見つけられることを目標に鑑賞しました。

5年 若狭宿泊学習まであと少し!

画像1画像2
3日後はいよいよ若狭宿泊学習です。

先日は,二の丸小学校と合同で2回目の集会を行いました。

係活動の最終確認や,キャンプファイヤーの練習をして,
若狭の本番に備えています。

楽しみながら学べる4日間にしてほしいと思います!

【1年】発表が素晴らしいです!

画像1画像2
今日の算数の時間のはなまるポイント!

1、時間通りに教室に行くと,全員が算数の用意を整えて正しい姿勢で待てていたこと。
2、問題を自分たちで考えられたこと。
3、前に立って発表するときに,友だちの方を向いて話すことができたこと。

ぐんぐん成長中です。大変素晴らしい!

【1年】たからものをおしえよう

画像1画像2
国語「たからものをおしえよう」の学習を行いました。

話す人は,はきはきと大きな声で話すことを目標に
聞く人は,質問をすることを目標にみんなとても頑張りました。

【1年】楽しい,イングリッシュルーム。

画像1画像2
毎週金曜日は,イングリッシュディです。
帯時間には,イングリッシュルームで外国語活動を楽しみました。

「hello,song」を歌ったり,自己紹介チャンツをしたり,英語に触れ合うことができました。

また,英語の得意なお友達が絵本を読んでくれました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp