![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:136641 |
【1年】発表が素晴らしいです!![]() ![]() 1、時間通りに教室に行くと,全員が算数の用意を整えて正しい姿勢で待てていたこと。 2、問題を自分たちで考えられたこと。 3、前に立って発表するときに,友だちの方を向いて話すことができたこと。 ぐんぐん成長中です。大変素晴らしい! 【1年】たからものをおしえよう![]() ![]() 話す人は,はきはきと大きな声で話すことを目標に 聞く人は,質問をすることを目標にみんなとても頑張りました。 【1年】楽しい,イングリッシュルーム。![]() ![]() 帯時間には,イングリッシュルームで外国語活動を楽しみました。 「hello,song」を歌ったり,自己紹介チャンツをしたり,英語に触れ合うことができました。 また,英語の得意なお友達が絵本を読んでくれました! 【1年】体育館でみんな遊び!![]() ![]() 遊び係さんが企画した「ハンターごっこ」 全力で走り回る子どもたちでした。 遊び係さん,いつも企画ありがとう! 【1年】「せんせい、あのね」2![]() ![]() つるがぐんぐん伸びて,支柱に巻きつく様子をクレパスを自由に動かしながら描くことができました。 【1年】「せんせい、あのね」1![]() ![]() 図画工作科「せんせいあのね」の学習で,楽しい水泳学習の絵を描きました。 水の中を自由自在に動く自分の姿,とても楽しい絵が出来上がりました。 幸せニンジン入り新献立(2年生)![]() ![]() みんなでおにごっこ(2年生)![]() ![]() テストに向けて・・・(6年)![]() ![]() ![]() みんなでまとめるので,自分のまとめたいことだけを主張してては,うまくまとめられません。お互いの意見を尊重しながら,頑張ってまとめました。本番のテストに1問でも出るといいですね。 生物どうしの関わり(6年)![]() ![]() 晴れている日にしかできない実験だったので,急きょ行った実験でしたが,臨機応変に動き,活動することができました。気体検知管の使い方も,手慣れてきました。また,一人が全部するのではなく,みんなで分担してできるようになってきました。 |
|