チャレンジ活動 大活躍中!(6年)
昨日から,チャレンジ活動が始まっています。今回は,前年度の植木鉢の土を戻して,今年度花育活動ができる準備をしています。草抜きをしたり,根っこを取り除いたりしたのですが,子どもたちは,自分から率先して積極的に活動することができました。一番に集合して,進んで活動する姿は,見ていてとても頼もしかったです。
【6年生】 2016-05-26 20:30 up!
【1年】10をつくろう!
土曜参観で活動した「10をつくろう神経衰弱ゲーム」今日も復習で行いました。
土曜参観のときよりも,みんなスムーズに10の補数が言えていました。
計算音読もがんばってね!
【1年生】 2016-05-25 18:41 up!
【1年】町探検へレッツゴー!2
ぶらんこ公園や,かいじゅう公園,めいろ公園に動物公園,
さまざまな公園に,さまざまな名前がついているのですね。
どの公園がお気に入りかな?
また,春見つけもがんばりました。白つめ草やたんぽぽ,つつじなど,さまざまな花も咲いていましたね。
【1年生】 2016-05-25 18:41 up!
【1年】町探検へレッツゴー!
今日は,校区の町探検へ行きました。
地図を見て,公園の位置を確認し,みんなで公園めぐりをしました。
1時間の探検で,6個の公園で遊ぶことができました。
楽しい遊び方も考えたようです。
【1年生】 2016-05-25 18:41 up!
ワンツー(2年生)
部活の「ワンツー」が始まりました。第1回目は1年生と2年生とで仲良くドッジボールをしました。
【2年生】 2016-05-25 18:40 up!
ミニトマトの間引き(2年生)
ミニトマトが発芽しました。10粒ほど植えたのでたくさん発芽しました。大きく育ちそうな芽をいくつか残して,肥料を入れました。
【2年生】 2016-05-25 18:40 up!
チャレンジ活動(2年生)
チャレンジ活動が始まりました。来週から花を植えるのでその土作りをしました。2年生の3名も活躍していました。
【2年生】 2016-05-25 18:40 up!
鉄棒運動(2年生)
鉄棒を使って体育をしました。たくさんの技に挑戦します。1回目から積極的にチャレンジしていました。
【2年生】 2016-05-25 18:39 up!
時計の時間と心の時間(6年)
国語では,説明文の学習をしています。子どもたちは,読み取りをしていく中で,少しずつ読解力もついてきたように思います。筆者の考えは,「はじめ」と「おわり」にかかれてあることに気付いてくれたり,具体例に合った自分たちの経験も,積極的に話してくれたりしました。みなさんの意欲的に学習する姿が,先生はとてもうれしいです。
【6年生】 2016-05-25 18:39 up!
歌声が素晴らしい!(6年)
今日の音楽は,「つばさをください」や「折り鶴」の練習をしました。とてもきれいな歌声で,教室だけでなく,廊下にまで響いています。本当に素晴らしいです。
【6年生】 2016-05-25 18:39 up!