![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:10 総数:136634 |
5年 プール掃除をしました。![]() ![]() 来週から,低学年の水遊びが始まります。 再来週からは,水泳学習も始まります。 それにむけて,5年生はプールの底を ブラシでゴシゴシとこすってきれいにしました。 汚れも落ち,気持ちよく活動できそうです! 5年 きいてきいて,きいてみよう!![]() ![]() 「聞き手」「話し手」「記録」にわかれて インタビューをし合っています。 今日は,記録者が「話が速くて書ききれなかった」 「書くのが大変だった」という感想がありました。 明日の活動では,この反省を生かして 進められたらと思います。 5年 英語で20まで数えました!![]() ![]() 何度も数字を唱えたり, じゃんけんで勝った数を英語で表現したりと, 数字にたくさんふれました。 最後に,ALTの先生の出身地オーストラリアの生き物について 教えていただきました! みんな興味深く話を聞いていました。 【1年】いきものくいず 完成!![]() ![]() 子どもたちは本からお気に入りの動物を選び,動物の口のかたちをよく見てクイズを作りました。今日はそのクイズの出し合いです。みんな自分のクイズを堂々と友達に発表していました。とても楽しかったですね。 【1年】ふれあい集会♪![]() ![]() 親子で,じゃんけん列車・ころがしドッジボール・しっぽ取りゲームを楽しみました。 みんな汗びっしょり,たくさんの笑顔が見られて良かったです。 保護者の皆様,たくさんの活動を一緒にしていただきありがとうございました! 【1年】ふえたりへったり![]() ![]() これから始まる,「たしざん」や「ひきざん」へつながるとても大切な単元です。 児童は,数図ブロックの操作を通して,増えたり減ったりする数について考えました。 最後は児童自身が,エレベーターに乗った場面を実際に行いました。 前に立って発表することにも自信をつけてきましたね。 4年 i-Padを使って〜アルファベットを探そう〜![]() ![]() ![]() 「そんなところにもあったのか!」と驚いた友達の写真を紹介してもらい,大きな画面でみんなで見合いました。 身近なところにたくさんあるアルファベット。給食時間にも,牛乳パックや自分のお箸箱などにアルファベットがあることを発見して興奮していた子どもたちでした。 【1年】英語の読み聞かせ♪![]() ![]() 英語に夢中な1年生と2年生,今日はたくさんの国の「こんにちは」を覚えました。 これからさまざまな場面で英語を活用していけたらと思います。 硬筆に挑戦(3年)![]() ![]() 国語「気になる記号」(3年)![]() ![]() ![]() |
|