京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up10
昨日:10
総数:137378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 ランチャンのリーダー,がんばりました!

画像1画像2
今日は6年生が修学旅行に行っているため,
ランチャンの最高学年が5年生です!

タイマーを準備したりコーンを並べたりと
ふだんは6年生の人たちがしてくれていることを
今日は5年生が行いました。

みんなの前に立ってする体操も,
大きな声でかけ声を出すことができました!

明日も5年生が最高学年の1日です。
今日のように,かっこいい姿を見せてほしいと思います。

がんばろう♪

5年 国語「新聞を読もう」

画像1画像2
国語の学習では,「新聞を読もう」という学習を
進めてきました。

昨日は,ひとりひとり新聞を読みながら興味のある記事を
選びました。
そして今日は,その記事に対する感想や意見,記事の内容を
簡単にまとめたりしました。

地震についての記事,
地域の文化遺産についての記事,
野球などスポーツに関する記事など,
それぞれが心にのこった記事を選んでいました。

今日の給食(3年)

画像1画像2画像3
今日の給食は和み献立。麦こはん,きびなごのこはくあげ,小松菜とゆばの煮びたし,若竹汁でした。ゆばが初めての食材でした。みんなあまり湯葉のことを知らないようでしたが,「豆腐みたいな味」とおいしそうに食べていました。季節感あふれる献立でした。

6年生 修学旅行 平和学習

画像1画像2
平和記念資料館を見学。たくさんの資料から学んだことを真剣にメモをしていました。
その後の「平和集会」では,戦争を体験された方のお話も聞きました。

4年 国語「よりよい話し合いをしよう」

画像1画像2画像3
 国語科で,より良い話し合いをするために,司会で気を付けることや,発言するときに気を付けることを学習しました。
 それを踏まえ,第2回学級会を開きました。「ここまでの話をまとめると…。」「今の意見に付けたしで…。」など,学習したことを生かして話し合おうとする姿が見られました。

6年生 修学旅行 折り鶴集会

画像1
画像2
画像3
折鶴集会を行いました。
全校で折った千羽鶴を捧げ,平和への祈りを届けました。
気持ちが入った素晴らしい集会でした。外国の人からも感動したという言葉をいただきました。

6年生 修学旅行 原爆ドーム前

画像1画像2
原爆ドームの前です。
抜けるような青空…本当にいいお天気です。

6年生 修学旅行 広電に乗ります

画像1
広島駅に到着。ここから広電に乗り,原爆ドーム前駅に向かいます。
大きな荷物は預けたので,身軽になりました。

6年生 修学旅行 新幹線にて

画像1画像2
京都駅を出発しました。新幹線の中です。
広島には,11時42分到着予定です。

6年生 修学旅行 京都駅

画像1
これから10時発のぞみ101号に乗り,広島駅に向かいます。
新幹線のホームで待っているところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp