京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:12
総数:133590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 外国語活動

画像1
 5月13日(金)外国語活動を行いました。アルファベットを唱えたり,チャンツを歌ったり,アルファベットカードを使ってカルタをしたりしました。楽しみながらアルファベットに親しんだ子どもたちでした。

ミニトマトの種植え(2年生)

画像1画像2
ミニトマトを育てます。その種植えをしました。いつ芽が出てくるかワクワクしてきました。

部活の開講式(2年生)

画像1画像2
2年生は,全員がワンツーとランチャンの部活に入っています。開講式で1年間がんばることを決意しました。どんな活躍をしてくれるか楽しみです。

合同でリレー(2年生)

画像1画像2
2本のコーンの間を往復するリレーをしました。バトンを後から走ってくるランナーからもらいます。バトンの受け取り方も考えて工夫していました。

【1年】アサガオの種を植えました。

画像1画像2
1人1つ自分の植木鉢に,アサガオの種を植えました。
慎重に丁寧に,ドキドキしながら種を植える姿がとてもすてきでした。
毎日の水やり,よろしくお願いしますね♪

4年 社会「つかった水のゆくえ」

画像1画像2画像3
 使った水道水はいったいどこへ行くのか。一人ひとり予想をノートに書き,自分の考えを伝えあいました。浄水場の学習をした経験を生かし,「使い終わった水も,きれいにするところがあると思う。」など,図を示しながら説明しました。

楽しくリレー(2年生)

画像1画像2
体育の時間に,1年生と合同でリレーをしました。ボールを置き換えるリレーもしました。青空の下で,さわやかな汗を気持ちよくかきました。

6年生 修学旅行 解散式

画像1画像2
たくさんのお出迎えの中,解散式を金太ロードで行いました。
最後まで,しっかりとした姿勢,引き締まった表情の6年生。立派でした。

金曜日は英語の日(2年生)

画像1画像2
金曜日は英語の日になりました。朝の健康観察は英語で応えます。昼の帯学習では,英語の歌を歌いました。歌いながら,ジェスチャーもつけていました。

神話:国語科(2年生)

画像1画像2
国語の教科書に「因幡の白ウサギ」が載っています。その話を聞いて,図書室で日本の神話の本を借りました。どれも興味がもてる話ばかりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp