【1年】上手に言えたね。がんばり宣言。
先日の1年生を迎える会で堂々と発表した「がんばり宣言」
クラスの掲示では,自分の似顔絵とともにがんばり宣言を書いて掲示しています。
1年間で目標が達成できるようにがんばってほしいと思います。
【1年生】 2016-05-09 20:11 up!
【1年】なんばんめでしょう?
今日から「なんばんめ」の学習が始まりました。
学習の最後には,2人組でなんばんめの問題を出し合い,楽しみながら学習する姿が見られました。
【1年生】 2016-05-09 20:11 up!
算数〜色々な多角形について調べよう〜(6年)
いよいよ「対称な図形」の学習も大詰めです。今まで学習してきた長方形や平行四辺形,また正多角形について調べました。線対称であるか,点対称であるか,軸は何本引けるかなど,今まで学習してきたことを生かして考えました。
見た目では,ぴったり重なりそうな対称の軸でも,実際に折ってみると重ならなかったり,表にまとめてきまりを見つけると簡単に求められたりすることに気付くことができました。
【6年生】 2016-05-09 20:11 up!
1年生を迎える会 頑張りました!(6年)
6年生として初めての「1年生を迎える会」でした。子どもたちは,今まで以上に緊張したけれど,責任もってやり遂げられたと話してくれました。1年生の歩幅に合わせて入場したり,「かもつれっしゃ」では,小さくかがんで身長を合わせてあげていたり,素晴らしい姿がたくさん見られました。これからも成長していきましょう。
【6年生】 2016-05-09 20:10 up!
国語〜春のいぶき〜(6年)
春の言葉見つけをし,その言葉を使って俳句作りをしました。食べ物や花,虫,行事など,いろいろな言葉を見つけることができました。また,俳句も気持ちが明るくなるような作品ばかりでした。
【6年生】 2016-05-09 20:09 up!
色塗り 始めました。―保健安全委員会―
5月中の完成を目指して,歯のポスターの色塗りを始めました。
近くの小学校の保健委員会の写真も見ました。他校の活動の様子を見て,6月以降の委員会で「やりたい!」と思うことが見つかったようです。
【保健室】 2016-05-09 19:38 up!
5年 お誕生日おめでとう!
今日は,お誕生日係さん企画の
お誕生日パーティーがありました。
みんなでHappyBirthdayの歌を歌い,
誕生日の人にはメダルやカードが贈られました。
すてきな企画をありがとう。
【5年生】 2016-05-09 19:38 up!
5年 スチューデントシティにむけて
総合では,スチューデントシティに向けて
学習を進めているところです。
今日は,コンビニに店員・店長・お客さんという
3つの役割に分かれてロールプレイをしました。
そこから,お金と生活の関わりについてみていきました。
ロールプレイは少し照れくさそうでしたが,
楽しそうに活動していました。
実際に演じてみることで,
お金の流れがよく分かりました。
【5年生】 2016-05-09 19:37 up!
ペロリンコ賞(2年生)
「9」のつく日はペロリンコ賞の日です。もやしのゴマ炒め,五目煮豆,キツネ丼の具など全部食べたので,ペロリンコ賞をもらうことができました。
【2年生】 2016-05-09 18:36 up!
4年 図画工作「わすれられない あの時」
図画工作科「わすれられない あの時」では,心に残った出来事を,その時の気持ちが伝わるように絵に表わします。今日はイメージスケッチをして構成を考えました。友達同士でポーズを取り合い,スケッチする姿が見られました。
【4年生】 2016-05-09 18:35 up!