色塗り 始めました。―保健安全委員会―
5月中の完成を目指して,歯のポスターの色塗りを始めました。
近くの小学校の保健委員会の写真も見ました。他校の活動の様子を見て,6月以降の委員会で「やりたい!」と思うことが見つかったようです。
【保健室】 2016-05-09 19:38 up!
5年 お誕生日おめでとう!
今日は,お誕生日係さん企画の
お誕生日パーティーがありました。
みんなでHappyBirthdayの歌を歌い,
誕生日の人にはメダルやカードが贈られました。
すてきな企画をありがとう。
【5年生】 2016-05-09 19:38 up!
5年 スチューデントシティにむけて
総合では,スチューデントシティに向けて
学習を進めているところです。
今日は,コンビニに店員・店長・お客さんという
3つの役割に分かれてロールプレイをしました。
そこから,お金と生活の関わりについてみていきました。
ロールプレイは少し照れくさそうでしたが,
楽しそうに活動していました。
実際に演じてみることで,
お金の流れがよく分かりました。
【5年生】 2016-05-09 19:37 up!
ペロリンコ賞(2年生)
「9」のつく日はペロリンコ賞の日です。もやしのゴマ炒め,五目煮豆,キツネ丼の具など全部食べたので,ペロリンコ賞をもらうことができました。
【2年生】 2016-05-09 18:36 up!
4年 図画工作「わすれられない あの時」
図画工作科「わすれられない あの時」では,心に残った出来事を,その時の気持ちが伝わるように絵に表わします。今日はイメージスケッチをして構成を考えました。友達同士でポーズを取り合い,スケッチする姿が見られました。
【4年生】 2016-05-09 18:35 up!
4年 算数「割り算の筆算」
3けた÷1けたの筆算のしかたを考えました。2けた÷1けたの計算と比べても1けた増えただけですが,筆算はどうやってすればよいのか,自分で考え,みんなで考えを出し合い,筆算のしかたを確かめました。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を繰り返せばよいということにきづくことができました。
【4年生】 2016-05-09 18:35 up!
リレー:体育科(2年生)
雨が降っていたので体育館で折り返しリレーをしました。1年生と合同でしました。玉入れの球を置き換えたり,ラグビーボールを置き換えたりして,楽しくリレー学習をしました。
【2年生】 2016-05-09 18:35 up!
4年 芽が出たよ
ツルレイシの芽が出始めました。昨年の4年生が育てていたツルレイシの種も,プランターから顔を出しています。雨の中,嬉しそうに眺めていた子どもたちです。
【4年生】 2016-05-09 18:35 up!
【1年生】6年生のみなさん,ありがとうございました。
とてもドキドキした1年生を迎える会でしたが,一緒に入退場をしてくれた6年生をはじめ,他の学年のお兄さん,お姉さんととても楽しい時間を過ごすことができました。
迎える会が終わったあとの1年生の表情は,少しほっとしながらも,満足そうな表情が見られました。
【1年生】 2016-05-06 20:02 up!
【1年】大成功!がんばり宣言!
ドキドキしていた「1年生を迎える会」
教職員の紹介や,学年の紹介が終わってとうとう自分たちの番になりました。
何度も練習をした「がんばりせんげん!」
とても大きな声で堂々ということができました。
宿題やらんちゃん,お勉強など,一生懸命がんばってほしいと思います。
【1年生】 2016-05-06 20:01 up!