京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:15
総数:133532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

柏餅が大好き(2年生)

画像1画像2
給食に,柏餅が出ました。甘くて美味しい柏餅に喜んでいました。餅を包んでいる葉も一緒に食べると美味しいと言いながら食べていました。

学校探検の準備に大忙し(2年生)

画像1画像2
教室や特別教室などを紹介するポスターができてきました。1年生を案内するのが楽しみになってきました。

よい歯のポスター作成中 ―保健安全委員会―

画像1
休み時間,自主的にポスター作りに取り組む姿がみられました。頑張っています。

5年 Enjoy English!

画像1
今日は新しいALTの先生が来られる日とあって,
みんな少しソワソワしながら
心待ちにしていました。

自己紹介をし合ったり,
先生に色々と質問をしたりと,
交流することができました。

休み時間には,
さっそく一緒に鬼ごっこをして遊びました!

楽しみながら英語にふれることができた1日になりました。

5年 フォークダンスに挑戦♪

画像1画像2
今日の体育は,体育館でフォークダンスに挑戦しました。

4年生の時におどった「ジェンガ」を踊ったり,
新しく「マイムマイム」を踊ったり,
みんなでワイワイと楽しい時間を過ごしました。

「マイムマイム」では,ヘイ!ヘイ!と掛け声をかけることろが
とても楽しそうでした。

また別の踊りにも挑戦してみたいですね。

5年 教室の体積を求めました!

画像1画像2
今日は,教室の体積を調べました。

グループで協力して,
教室の縦や横の長さを測って計算しました。

昨日学習した「立方メートル」の単位を使って
表すことができました。

また,今日は1立方メートルの大きさを実感するために,
段ボールで1立方メートルの大きさを作りました。

1立方メートルの箱の中に,1立方センチメートルの箱が
100万個入るということに驚いていました!


【1年】美味しい!かしわもち!

画像1画像2

今日の給食は,5月5日のこどもの日にちなんで,かしわもちでした。
子どもたちは,かしわもちが大好き。
いつもより,スピーディーに給食を食べ終わり,「美味しい。」と言いながら味わって食べていました。

【1年】どうぞよろしくの会

画像1画像2
国語の学習で「どうぞよろしくのかい」を開きました。
10人全員と名刺交換をして,笑顔で「どうぞよろしく。」とあいさつすることができました。

個性あふれるみんなの名刺。宝物になりましたね。

楽しい音楽(2年生)

画像1画像2
音楽の時間は歌って踊って楽しい時間になります。この日も,「メッセージ」を歌いました。世界中の挨拶の言葉が出てきます。歌に合わせて元気に「グッドモーニング!」

初めてのクラス会議(6年)

画像1
 クラスをよりよくするために「クラス会議」を始めました。6年生になって成長したところを話し合い,その中から見えてきた課題もしっかりと話し合いました。自分たちで,クラスをどんどんよくしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp