書写の学習(2年生)
フェルトペンを使って書写の学習を進めています。間違っても消して直すことができないので,集中して書いています。
【2年生】 2016-04-25 19:17 up!
4年 6年生と千羽鶴折り
朝の時間に,6年生が折り紙の折鶴のおり方を教えに来てくれました。6年生は修学旅行で行く広島に,みんなの平和への願いをこめた千羽鶴を届けてくれます。
今日はそのお願いと,鶴のおり方を教えてくれました。4年生も頑張ります!
【4年生】 2016-04-25 19:17 up!
聴力検査(2年生)
聴力検査をしました。放送室のスタジオで行いました。静かな中で少し緊張しながら検査を受けていました。
【2年生】 2016-04-25 19:17 up!
折り鶴(2年生)
6年生が広島に修学旅行に行きます。平和祈念公園に捧げてくる折り鶴を作りました。6年生に教えてもらいながら折りました。平和の願いを込めて折りました。
【2年生】 2016-04-25 19:17 up!
仲良くシーソー遊び(2年生)
体育の時間に,遊具の使い方を学習しました。自分達だけで気をつけて,楽しく遊べるようになりました。
【2年生】 2016-04-25 19:16 up!
熊の幸せニンジン(2年生)
給食のカレーに,幸せニンジンが入っていました。今日は熊の形に型抜きがされていました。大好きなカレーに幸せニンジンが似合っていました。
【2年生】 2016-04-25 19:16 up!
聞こえるかな?
1・2・3・5年生の聴力検査をしました。
ニコニコしながら検査をしている人が多く,終わった後は,「楽しかった!」という声があがっていました。
聞こえにくい音があったお子さんには,後日プリントをお渡しします。
【保健室】 2016-04-25 19:16 up!
【1年】すばやく順番に並べるかな?
算数の学習では,1から10までの数字を習いました。
6より1大きい数は,7だということや,
今日習った数字の中では,10が一番大きい数であるとうことを知りました。
最後は,みんなでならびっこ。
久しぶりに10人集合してとても楽しい活動をすることができました。
【1年生】 2016-04-25 17:24 up!
5年 わたしの心
図工の学習では,
「わたしの心」を絵の具で色々に表現しました。
今回は2時間目だったこともあり,
みんな前回とは少し違う色味を使ったり,
使う道具を変えたりしていました。
いろいろな作品が仕上がりました!
【5年生】 2016-04-25 17:23 up!
5年 折り鶴を折ったよ!
今日は,6年生が教室まで来てくれて
折り鶴の折り方を教えてくれました。
今日折った折り鶴を,6年生のみなさんが
広島の平和記念公園へ届けてくれます。
休み時間にも鶴を折っている人がいました。
ていねいに折られた鶴が,たくさん仕上がりました。
【5年生】 2016-04-25 17:23 up!