京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:18
総数:133496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 体育で体ほぐし!

画像1画像2
今日の体育の学習では,体ほぐしをしました。

色々なポーズをして楽しんだり,
馬とびリレーをしたり,
風船バレーをしたりと
和やかな楽しい時間を過ごしました。

風船バレーは,一度も落とさずに100回以上
ラリーが続きました!


5年 手形をペタン

画像1
今日は,学級目標のまわりに飾る手形を
とりました!

きれいなグラデーションの手形,
色んな色が混ざり合った不思議な色合いの手形,
べたん!と一色で堂々と押された手形など,
思い思いの手形ができあがりました。



今日の給食(3年)

画像1画像2
今日の給食風景です。今日の献立は味付けコッペパン,牛乳,ジャガイモのクリームシチュー,小松菜のソテーでした。みんな完食しました。

虫眼鏡を使って(3年)

画像1画像2
虫眼鏡を使って観察しました。虫眼鏡を使うと細かいところまでよく見えるので,詳しく観察できました。

自然を観察(3年生)

画像1画像2
理科の学習で校庭の自然を観察しました。教科書に載っていた春の草花を見つけてみんな楽しんでいました。

視力検査(3年)

画像1画像2
視力検査を受けました。静かに待つ姿はさすが3年生という感じがしました。

フッ化物洗口をお知らせします!―保健安全委員会―

画像1
今日から2年生以上のフッ化物洗口が始まりました。
今年も,毎週,保健安全委員会のメンバーで放送をしますので,みなさんもコップや歯ブラシの忘れ物がないようにしてくださいね。

どれくらい見えているかな?

画像1
視力検査をしました。1年生も「うえ!」「ひだり!」と元気に答えていました。

再検査を実施した後,A(1.0以上)B(0.7〜0.9)C(0.3〜0.6)D(0.2以下)の4段階で,B〜Dの人にはお知らせのプリントをお渡しします。

学校での検査は受診の必要性の有無をふるい分ける“スクリーニング検査”ですので,全てに異常があるとは限りませんが,早めに眼科を受診していただきますようお願いします。

フッ化物洗口(2年生)

画像1画像2
「久しぶりや」言いながら,フッ化物洗口をしました。給食を食べた後にしっかり歯磨きをしているので,フッ化物洗口の効果がより良いようです。これからも歯を大切にしましょう。

ペロリンコ賞(2年生)

画像1
クリームシチューと小松菜のソテーを完食しました。ペロリンコ賞をもらいました。これからもたくさん食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp