京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:7
総数:133752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

☆2年生☆ 雨の日の休み時間

画像1画像2
雨の日の休み時間は,教室でねんどをしたり,どうぶつ将棋をしたりして過ごしています。雨の日が続いたので,ルールにも詳しくなってきました。

☆2年生☆ お話クイズ

画像1画像2
国語の学習で「お話クイズ」しました。自分のお気に入りの本を友だちに読んで,その本文からクイズを出します。しっかりと聞かないと分らないような問題を作った子もいたので,読み聞かせを集中して聞いていました。

図工 4年

画像1画像2
「お話の絵」の鑑賞会をしました。友だちの工夫をたくさん知ることができました。

算数 4年

画像1
算数の自由研究の続きをしました。予想と違う形が出来ると,驚いていました。楽しく活動しました。

飾り探し(6年生)

画像1画像2
飾り係の提案で「飾り探し」をしました。20個ある小さな飾りを15分間で見つけました。場所によって点数が決まっているので,高得点者は表彰されました。

私たちの町へようこそ(6年生)

画像1画像2
私たちの町を紹介するパンフレット作りを進めています。パンフレットのレイアウトもできてきました。夏休み中にじっくり調べて9月に仕上げます。

3年 図工の作品発表会

画像1画像2
今日の図工の時間は,
前回作った紙粘土の作品の発表会を行いました。

作った人の思いをしっかりと聞くと,
ただ作品を見ているだけでは分からないことが
分かるようになりましたね。

「あっ!なるほど!」と声が出る瞬間もたくさんありました。

発表会の前と後では,作品の見え方がぐっと変わったと思います。

がんばりましたね!

3年 今日はかざりコンテスト!

画像1画像2画像3
今日の中間休みは,かざりコンテストでした。

デコレーション係さん企画のコンテストで,
それぞれ作ったものを紹介しあいました。

参加賞や賞状まであって,
本格的でしたね。

社会を明るくする運動(6年生)

画像1画像2
「社会を明るくする運動」の作文に取り組んでいます。身の回りのさまざまなテーマから社会を見直し作文にしています。

3年 京都市についてまとめたよ!

画像1画像2
社会では,京都市についてまとめてきました。

京都駅のまわりや,
神社やお寺があるところ,
南のほうの田畑が広がるところや
北のほうの山に囲まれたところなど
いくつかのテーマに分けてまとめてきました。

はじめにくらべて,
資料をもとにまとめていく作業にも
だいぶ慣れてきましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 学年末休業開始
3/30 離任式

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp