京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:5
総数:133723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

組体操

画像1画像2
今日はクイックピラミッドの練習です。うまくはやく乗っていくことが難しいのですが,降りるのも難しいです。

『健康生活アンケート』を実施します。

向島中学校区の小・中学校で,平成24年度から同じアンケートをしています。
3年生以上は学校で子どもたちが記入しますが,1・2年生は一人で記入することが難しいため,保護者の方にご記入いただけるようにお願いしております。

先日,1・2年生のお子さんに『健康生活アンケート』をお渡ししました。

たくさんの質問項目があって,大変お手数をおかけしますが,ご記入の上,9月4日までに,担任まで提出していただきますようお願いいたします。
画像1画像2

組体操

画像1
倒立から肩車に四苦八苦しています。バランスとタイミングが大事なのですがなかなかそこが難しいです。でもすごく頑張っています。

社会

画像1
漁業の学習に入りました。日本は世界でもよく魚をたべている国だとしり驚いていました。お寿司やお刺身だけでなく,シーチキンやかまぼこちくわの練り製品,なんとたくさん食べていることでしょう。

☆2年生☆ 夏休み絵日記

画像1画像2
帰りの会のときに,日直さんに夏休みの絵日記を使って,夏休みのことを紹介していもらっています。テレビに描いてきた絵を大きく掲示して,みんなで見ながら聞いています。

☆2年生☆ 運動会の練習

画像1画像2
ダンスの練習をがんばっています。今週は教室で,一つ一つの動作を確認しながら練習をしています。手先がピッピッと切れよく動く子が増えてきました。

9月の目標(6年生)

画像1
9月の生活目標は「さそいあい 気持ちもはずみ うれしいな」です。この目標も,6年生が中心になって考えてくれました。

幸せニンジン(6年生)

画像1画像2
給食の「トマトシチュー」に幸せニンジンが入っていました。今日の形は「クルマ」でした。楽しい給食の時間が,より楽しくなりました。

運動会の練習(6年生)

画像1画像2
5年生と6年生で練習している組体操の技も,たくさんの人数で行う技の練習が始まりました。練習の時から「決め」のポーズが決まるとうれしくなります。

群読集会(6年生)

画像1
群読集会で,原国子さんの「とんぼ」を読みました。集会委員会の6年生がリードしてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp