京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up103
昨日:91
総数:683822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年11月21日(木)に、令和7年度 入学予定者対象の「就学時健康診断」を行います。

6年「ランチルームで給食を食べよう」

画像1
 月曜日はろ組,火曜日はは組,そして今日はい組の子どもたちが,ランチルームで給食を食べました。給食の前に,小川先生から食育の話をしていただきました。今回の講義では,「カルシウムの大切さ」について学びました。給食に含まれるカルシウムについて視覚的にとらえたり,どのような食材に多く含まれているのかを知ったりして,理解を深めました。

6年図画工作「粘土でつくろう」

画像1
 今日から,粘土を使った学習です。粘土で,土器を作ります。イメージを持って手早く作ることが大切です。
 子どもたちは粘土の感触を楽しみながら,思い思いの形をつくっていました。最終的には焼き固めて持ち帰ります。修学旅行で作成した備前焼と比べてみるもの面白いかもしれません。

【3年生】道徳の時間

 「物を大切にすること!」
今回の授業では,自分のものやみんなのものを大切にすることを学びました。授業の最後には,自分の宝物(赤ちゃんの時のおもちゃ,サンタさんからのプレゼント等)を大事にしていることを話す子もいました。
画像1

【3年生】おいしかった,ハムサンド

 今日の給食は,自分でハムサンドにして食べます。とても器用に,パンに切込みを入れてハムサンドの具を挟んで食べていました。とてもおいしかったようです。
画像1画像2

1年 いろいろなかたち

画像1画像2
算数科の学習では,かたちの特徴について考えました。単元の最後には,形を紙に写し取り,その特徴を活かして絵にしました。子どもたちは,形を組み合わせるなどたくさんの工夫をこらしていました。

にじの子 プール

 本日、今年度初めての水泳学習を行いました。まず、プールでの約束やシャワーの浴び方をみんなでしっかり確認しました。その後、ワニやカニ、カンガルーなどいろいろな動物になっていろいろな歩き方をし、水に慣れる活動をたくさんしました。終わるころには水にも慣れて、「もっと遊びたかった〜」「早くまた入りたいな」と次回への期待をもった子どもたちでした。
画像1画像2画像3

4年図画工作「動く仕組みを使って」

図画工作の学習で,動く仕組みを作りました。
厚紙を切り取り,きりで穴を開け,わりぴんでつなぎあわせました。
動く仕組みができ,子どもたちは,アイデアスケッチをもとに,作品の制作にとりかかっています。
完成が楽しみですね。
画像1画像2

4年国語「新聞をつくろう」

画像1
新聞の清書を行いました。
それぞれのわりつけを清書用の紙に貼りつけて,グループで1枚の新聞を作ることができました。
出来上がったときの子どもたちはとても嬉しそうな様子で,達成感を感じていました。

4年学年集会「みさきの家にむけて」

画像1画像2画像3
みさきの家での宿泊学習に向けての学年集会をしました。
校長先生や養護教諭など,引率する教職員にも参加していただき,お話を聞きました。
活動内容やねらいについて確認し,子どもたちは,「みさきの家に早く行きたい」と気持ちを高めていました。

4年社会「くらしとごみ」

画像1
画像2
社会科「くらしとごみ」の学習で,ごみが増えたことでどのような問題があるかを考える学習をしました。
ごみ処理にかかる費用の折れ線グラフを見て,処理するのにも莫大なお金がかかっていることを読み取りました。
子どもたちは大変驚いた様子でした。
次の時間では,ごみをへらすための工夫について考えていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp