京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:13
総数:133656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 マイムマイム♪

画像1画像2
体育の学習で,
初めてフォークダンスのマイムマイムに挑戦しました。

1度の練習でみんなばっちり覚えられました。

教室でも,ノリノリ♪でみんな手をつないで踊りましたね。

3年 卒業祝いの飾りを作りました!

画像1画像2
今日の図工の時間に,
卒業祝いの飾りづくりを行いました。

みんな,1枚1枚とても丁寧に作っています。

6年生の卒業まであともう少し!

一緒に過ごせる時間を大切にしましょう。

石けんを贈りました―保健安全委員会―

画像1
1ヵ月かけて,廃油石けんがきれいに固まりました。
メッセージカードを付けてラッピングし,感謝の会でパトロール隊の皆さんにプレゼントしました。

5・6年 体重測定

画像1画像2
5・6年生は「もやもや風船がはれつしないためにはどうすればいいだろう?」というテーマでストレスの対処法について勉強しました。
音楽を聞いたり,深呼吸(腹式呼吸)をしたりすることで,気持ちが落ち着くことを体験しました。
ストレスチェックや,リラックスできるお風呂の入り方などについての掲示物を貼っていますので,また見てください。

3・4年 体重測定

画像1
3・4年生は「心はどこにあるの?」というテーマで,脳のはたらきについて勉強しました。
心は“脳”で感じています。脳には,心をコントロールする働きもあることを勉強しました。これからも,やさしい言葉掛けができるといいですね。

1・2年 体重測定

1・2年生は「よいしせい」について話をしました。
背筋をピンと伸ばすと,気分もよくなります。
その後の体重測定は,みんな,いつもに増して姿勢がよかったです。
画像1画像2画像3

ラストダンス(6年生)

画像1画像2
6年生のラストダンスは,「What Makes You Beautiful」です。軽快なリズムにのって,楽しんでいる様子を観てもらいました。

6年間を振り返る(6年生)

画像1画像2
6年生を送る会で,6年間を振り返りました。一人一人が思い出を語りました。お別れに「春なのに」を歌いました

各学年へ手紙(6年生)

画像1画像2
6年生からそれぞれの学年に手紙を贈りました。たくさん遊んだこと,楽しかったことに,感謝の気持ちを込めて贈りました。

先生方とフォークダンス(6年生)

画像1画像2
6年生を送る会で,お世話になった先生方と仲良く手をつないでフォークダンスをしました。オクラホマミキサーの曲に合わせて踊りました。入学した時は「先生の手は大きいなと思っていたのに,今では同じぐらいだなと感じた」と話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp