京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:18
総数:133496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ひらがなの学習(1年)

画像1
画像2
ひらがなの学習を始めています。毎日1文字ずつ頑張っています。

図鑑 4年

画像1
教室に図鑑を並べています。理科の時間に見つけたものの名前を調べています。

理科 4年

画像1画像2
生き物観察をしました。お天気が良くて,たくさんの生き物を発見しました。たけのこもありました。すずめの砂浴びも見ることができました。

社会 4年

画像1画像2
くらしと水について学習をしています。今日は,知りたいことを出し合いました。

3年 鍵盤ハーモニカをしました♪

画像1
音楽の学習で,鍵盤ハーモニカを演奏しました。

しっかりと階名唱をするのが上達への近道です!

もう少ししたら,リコーダーも始まります。

きれいな音色を響かせましょう♪

3年 楽しい体育

画像1画像2
体育の時間には,
自分たちで「1・2・3・4!」とかけ声をかけながら
体操をしています。

ストレッチをしたあとは,
だるまのポーズでごろんごろんと転がっています。

今日は,ボールを使って運動をしました。

3年 今日は図書室で朝読書

画像1画像2
今日は,図書室で朝読書を行いました。

本もたくさんあり,嬉しそうにしていました。

さっそく,読書ノートにも記録していました。

「折り鶴」(6年生)

画像1画像2
修学旅行で広島を訪れる際に,平和集会を予定しています。その時に,平和を願いながら「折り鶴」をリコーダーで演奏します。音楽の時間に練習しています。

リレーの学習(6年生)

画像1画像2
体育の学習は,5年生と6年生合同で進めています。リレーをするのに6チームができました。次の体育の時間からは,自分達で準備して,自分達で活動が進められるように準備もできました。

小文字の勉強(6年生)

画像1画像2
英語活動の時間に,アルファベットの小文字を学習しました。よく似た形の文字がありますが,しっかりと区別ができるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp