京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:18
総数:133496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

交流給食 4年

画像1画像2画像3
3年生と楽しく食べました。

中間休み 4年

画像1
金曜日は全員あそびです。王様ドッジをしました。

走り幅跳び(6年生)

画像1画像2
準備をして,活動を始めてしばらくすると,小さな雨粒を感じました。元気に活動を続けましたが,雨粒が大きくなり体育の学習を切り上げました。この続きは次の体育の時間に行います。

ペロリンコ賞(6年生)

画像1画像2
胚芽米ご飯,さっぱりツナポテト,ハッシュドビーフ,3品を残さず食べたので「ペロリンコ賞」をもらいました。

幸せニンジン(6年生)

画像1画像2
給食の「ハッシュドビーフ」に幸せニンジンが入っていました。星の形をしていました。くり抜いた外枠はありましたが,星形のニンジンは見つかりませんでした。

体重測定(6年生)

画像1画像2
6年生になって2回目の体重測定をしました。前回の測定から2ヶ月が過ぎました。みんな大きく健康な体になっています。

3年 しあわせニンジン&交流給食

画像1画像2
今日は,3・4年生の交流給食でした!

いつもより大勢のお友達と一緒にワイワイ食べるのは,
とっても楽しいですね。

どの子もあっという間に完食できました。

そして,今日はしあわせニンジンもありました!

うれしそうな笑顔が見られました。


3年 ゴムのはたらき

画像1画像2
今日は,ゴムで動く車を組み立てて
ゴムの働きについてみんなで考えました。

身近な「輪ゴム」を使った時のことを思い起こしながら,
ひとりひとり予想をたてることができました。

3年 今日の1分間スピーチ

画像1画像2
今日の1分間スピーチでは,
友達のお家で遊んだ時のことを話してくれました。

少し照れながら,
にっこり笑顔でスピーチしてくれましたね。

ヤゴからトンボへ

画像1
6月3日にプールから救出したヤゴが,
トンボになって巣立っています。
今日,5ひきめが飛び立っていきました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp