京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:18
総数:133496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

2年生と体育(1年)

画像1
画像2
今日は2年生と体育をしました。50メートル走をしました。まっすぐ自分のコースを走るのを頑張りました。そのあとは一緒にドンジャンケンをしました。楽しみました。

食の指導おいしさみつけ(1年)

今日は栄養の内輪先生と,おいしさは何で感じるのか,みんなで考えました。目と鼻と耳と口と心で感じることができるとみんなで見つけました。いろいろなことろでおいしさを感じると食べることがもっともっと楽しくうれしくなりますね。
画像1
画像2

3年 アゲハ蝶が飛んでいました!

画像1画像2
今日も,3年生は理科の学習で
モンシロチョウの幼虫と
春の自然の観察を行いました。

モンシロチョウの幼虫は,すでにサナギになって
虫かごのふたの部分についていました。

体はきれいな緑色です。
子ども達からも驚きの声があがっていました。

その後は,外に出て自然観察をしました。
今日は,アゲハ蝶がひらひらと飛んでいるところが
見られました!

3年 学級目標が完成!

画像1画像2
今日は,学級目標のまわりにはる
自分の手形をとりました!

色々な色の,かわいい手形が
たくさんできあがりました。

学級目標を意識して,
「できた自分にハイタッチ!」
「友達と一緒にハイタッチ!」
そんな思いを込めて,手形を押しました。

3年 5分前行動 ばっちり!

画像1
みんな5分前行動を心がけています。

今日も,3時間目が始まるチャイムと同時に
始まりのあいさつをすることができました。

継続させることが大切です。

がんばっていきましょう♪

1600mm走(6年生)

画像1画像2
体育の時間に1600mm走をしてタイムを計りました。今日のタイムを元にして,どんどん早くなるように練習します。

幸せニンジン(6年生)

画像1画像2
給食のチキンカレーに,幸せニンジンが入っていました。6年生も喜んでいました。今日の形は「車」でした。小さな幸せを感じていました。

私の大切な風景:図画工作(6年生)

画像1画像2
学校の中でお気に入りの場所を絵にしました。それぞれお気に入りの場所が違いますが,完成しました。

体育 4年

画像1
今日から「リレー」の学習を始めました。100メートルのタイムを2回測定し,バトンパスの練習もしました。

音楽 4年

画像1画像2
「かもつ列車をしたい」というリクエストで,今日もかもつ列車を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp