京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up2
昨日:61
総数:402905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月28日(木)令和7年度入学児童の就学時健康診断を実施予定です。

就学時健康診断

11月26日(木)午後2時,平成28年度入学児童向け就学時健康診断が,始まりました。来年度入学児童の健康診断です。

この健康診断では,新入生に学校に慣れてもらったり,入学前に体調を整えてもらったりというめあてがあります。

新入生を誘導してくれるのは,現5年生で,来年度は,最高学年の6年生として,1年生を見守ってくれる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

11月26日5年1組社会科

11月26日5年1組は,社会科の学習で,人と環境に優しい自動車作りについて,考えました。

社会科や理科,道徳では,環境問題に触れることも多くなりました。

本校の昨年度の改修工事でも,環境に配慮することが目的の1つに上げられていました。

そのお蔭で,新館の屋上に太陽光発電機が設置されました。

2階以上の普通教室の窓には,遮光庇(しゃこうびさし)というのが付いています。夏に教室に直射日光が入りにくくなり,光だけは取り入れて天井を照らすというものです。

緑のカーテン用に,3階の教室の窓の下にフックも付いています。
画像1
画像2
画像3

11月26日(木)4年2組算数

11月26日(木)4年2組の算数は,「概数」の学習でした。およその数で考えました。
画像1
画像2

11月26日2年2組算数

11月26日(木)2年2組は,算数で「かけ算」の学習をしました。身の回りのかけ算の問題をときました。例えば,1つの花に8枚の花びらがあるコスモスの花が,3つあると,花びらは全部で8×3=24で24枚になります。身の回りにあるかけ算を見つけることで,かけ算の意味理解が深まったり,生活で使えるようになったりします。
画像1
画像2
画像3

11月26日(木)1年1組生活科

11月26日(木)1年1組は,生活科の学習で,聾学校との交流学習の準備をしました。御室小学校の校区(仁和寺の北側)に,府立聾学校があります。校区にある学校ということで,昔から,交流学習を続けています。昨年度は,小学部の児童がおられなかったので,ありませんでしたが,今年度また,小学部に入学されたということで,交流学習をしています。
画像1
画像2

11月26日(木)4年2組国語

11月26日(木)4年2組は,国語の学習で,「アップとルーズ」という単元の学習をしました。例えば写真を撮る時に,人の顔まで大きく写す「アップ」の撮り方と,周りの景色も全部入れて撮る「ルーズ」があります。それを題材にして,説明の仕方を学習します。
画像1
画像2

11月26日(木)3年1組算数

11月26日(木)3年1組は,算数で,「重さの表し方」の学習をしました。実際に,はかりを使って,いろいろなものの重さを量ってみました。
画像1
画像2
画像3

11月26日(木)1年2組国語

11月26日(木)1年2組は,国語で漢字の学習をしました。漢字の成り立ちについて,学習しました。
画像1
画像2

11月26日(木)さくらんぼ学級

11月26日(木)さくらんぼ学級の個別学習の様子です。一人一人,自分のめあてを持って学習しています。一人一人の成長が見られて,うれしいです。
画像1
画像2

11月26日(木)4年1組理科

11月26日(木)4年1組は,理科の学習で,「アルコールランプの使い方」の学習をしました。実際にマッチをつけてみました。最近では,家庭でマッチを使うことが少なくなったので,マッチをつけることも大切な学習の1つとなっています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp