京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up13
昨日:162
総数:1274191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

体育大会 みんな頑張っています!!

 体育大会始まりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 午後の部は12:15から予定通り開始します

午前中のプログラムは予定通り終了しました。標題の通り午後の部は予定通り12:15から「部活対抗リレー」で再開し、吹奏楽のマーチング演奏と続きます。午後からの参観もよろしくお願い致します。

体育大会を予定通り行います

 金木犀の香りがほのかに届いてまいります。
 少し冷え込みのある朝を迎えました。本日、体育大会を予定通り
開催いたします。
 学校周辺、近隣の皆様方には休日の一日、何かとご迷惑をおかけ
いたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様方には多数ご参加いただき、子どもたちの頑張りに
声援をお送り頂ければ幸いです。
 また,小中一貫校づくりに取り組まれている他府県の学校からの
視察も頂戴します。お気をつけてお越しくださいませ。

 ここまで子どもたちも様々な練習に頑張って取り組んできました。
組体操も社会的に大きな問題を投げかけています。
 危険度を下げて困難度や完成度を上げる工夫をしてまいりましたが
ただ「やらせる」ではなく、よりよく考え、判断し、行動することを
通して「やりきる」という主体的な営みになるよう、指導者も努めて
まいりました。
 どうか1年生の初めての運動会から、9年生の卒業に向けて大きく
前進する体育大会までを共に行うことの意義を果たせますよう、教職
員一同全身全霊を傾けて、本日一日頑張ってまいりますのでご理解を
賜りますようお願いいたします。

 お子達のかわいい姿、そして逞しい姿、何より真剣に取り組む姿を
ぜひご覧ください。

 なお、各種目の予定の時刻が、多少前後することがございます。そ
の点、事前にご了解いただき、予定より早めにお越しいただければ幸
いです。

1年生放課後まなび教室開講

画像1画像2画像3
 10月6日いよいよ放課後まなび教室,1年生の開講です。
今年度は30名の参加者が集まり,ランチルームで開講式を行いました。
市教委から村山先生,岡本副校長先生,スタッフ先生,担任の先生方も参加しての開講式でした。
 「放課後だけど,まなぶために参加した人たちなので,しっかり勉強しよう。」
 「続けることで力がつきます。1年生の最後まで頑張って,
  また2年生になったら続けよう。」
 「あいさつを大きな声でしよう。」
などの激励や約束の言葉をもらいました。
 スタッフ先生の紹介の後,約束プリントを確かめてから学習に取り組みました。
プリントは持ち帰っています。ご確認ください。
 自分の宿題以外にドリルやワーク,事典などをたくさん持たせていただき,楽しく学習しました。3時45分に終了して,忘れ物がないように確認して下校しました。バス通学の児童は,並んでバス停まで行き,専門主事と(ちょっと満員の)バスで帰りました。
 ワークやドリル,本をお持ちでなかった方は,次回お持たせください。 

7年生 美術科の学習より

画像1
画像2
画像3
10月6日(火)
 本日は,7年生の美術の時間に講師の先生をお招きし,『鑑賞』についての学習を行いました。
 鑑賞の題材は「風神雷神図屏風」でした。作者である俵屋宗達がどんな作品を参考にし描きあげたかを学習したあと,鑑賞のポイントとして「色彩」や「構図」などをあげ,自由に意見を交流しあいました。

○もし、雷神が赤色だったら? → 緑と赤でクリスマス見たい
○風神と雷神が屏風のもっと下にあったら? → 地面を歩いているみたい
○それぞれがもっと小さかったら?  → 仲良く遊んでいるみたい

 たくさんの感想がきけました。
 
 子どもたちにとってさらに豊かな創造性を磨くきっかけになってほしいです。

社会貢献に感謝いたします!

 この度の文化祭で使わせていただいた集音マイクは、先ほど
JRA(日本中央競馬会)からご寄贈いただいたものです。
 JRAの場外馬券売り場が校区内にあることから、毎年物品の御
寄附を頂いているところです。
 今年度はプリントの裁断機と集音マイクを頂戴いたしました。

 併せてご紹介をいたしますが、京都銀行様では環境問題を経営
の重要課題に据えられ、取組を進められています。その一環といた
しまして、廃棄文書のリサイクルによるトイレットペーパーを御
寄付頂きました。大切に使わせていただきます。
 
 以上、本校に対しましてのご厚情に感謝申し上げます。

 

文化祭 大いに盛り上がりました 8

昼からは9年生全員が自分の探究テーマを発表し、仮説を立てて、
探究の過程を報告するなど、途中経過を知ることができました。
 人間が自力で空を飛ぶためには…というようなテーマで、鳥や
蝙蝠との比較検証している生徒もいましたし、ドラマの視聴率を
上げるための方法を考えている生徒もいました。
 テーマ設定からもう一度見直しをして、さらによいものにして
ほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

文化祭 大いに盛り上がりました 7

7年生から上の学年は東山探究学習についての発表に取り組みまし
た。
 途中経過報告ということで、12月に実施される東山探究報告
会に向けての取組状況が語られました。
 9年生については,午後からのポスターセッションで個々に途中
までの発表があり、大いに質問を受けるということです。
画像1
画像2
画像3

文化祭 大いに盛り上がりました 6

 5年生はみさきの家、6年生は若狭への長期宿泊について報告をし
ました。
 みさきの家での生活で成長したことやこれからの課題を集約し、
来年の長期宿泊に向けての決意が語られました。
 また、若狭の生活では特にカッター訓練について報告され、SHKと
いう今年度のテーマ、すなわちS…思考、H…判断、K…行動のプロセ
スに則り改善された結果、最終日カッターによる退所で、田烏まで
の小学生新記録を打ち立てたことが報告されました。

画像1
画像2
画像3

文化祭 大いに盛り上がりました 5

科学部の出し物は「ロジック・ゲーム」です。Mr.Tが出題する
問題に解答出来なければ地下のアリーナからの脱出はできないと
いう設定で、司会もプロ顔負けの熱演をしてくれました。

 論理的に完投していくということで、科学部が敢えて問題作成に
取り組みました。
 とっても難しかったですが、ヒントをたくさんいただき、正解し
た子もたくさんいましたね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp