京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:16
総数:133642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年生 山の家 退所式

画像1
花背山の家でのすべての活動を終え,退所式を行いました。
お世話になった職員の方々にしっかりと感謝の思いを伝え,山の家を出発します。

4年生 山の家 昼食前に

花背焼きをつくったあと,昼食まで時間,
オリエンテーションホールでゲームをして遊んでいます。

画像1
画像2

4年生 山の家 外の様子

3日目は快晴です。
昨日まで銀世界に包まれていた山の家。
今日は雪がどんどん解けはじめています。


画像1

4年生 山の家 花背焼き3

画像1
画像2
画像3
一人一人の感性で,山の家の思い出を形に残します。
作品は,乾燥・焼成をして,後日学校へ届けられます。

4年生 山の家 花背焼き2

つくり方の説明のあと,制作を始めました。
手びねりで思い思いの形をつくっています。
画像1
画像2
画像3

4年生 山の家 花背焼き

画像1
花背焼きは,花背の土を混ぜ込んだ粘土を使います。
写真は,つくり方の説明を聞いているところです。

山の家での思い出を形に残せるよう,心を込めて作ります。

4年生 山の家 朝の集い3日目

画像1
2日間,存分に雪遊びを楽しんだ山の家の活動も,今日が最終日です。
布団をたたみ,部屋をお掃除して,朝の集いを行いました。

1年生に読み聞かせ(6年生)

画像1画像2
絵本の読み聞かせに,1年生を招待しました。お気に入りの絵本を,一人1冊ずつ選んで読みました。1年生も「楽しかった」と言ってくれました。

iPadでにシナリオ完成(6年生)

画像1画像2
桃太郎の英語劇のシナリオが完成しました。iPadから聞こえてくる音声をまねしながらセリフを言っています。その後,ジェスチャーを入れて立ち稽古もしました。

4年生 山の家 雪上ファイヤー

宿泊学習の醍醐味…キャンプファイヤー。
雪の残る営火場で行いました。
みんなで歌を歌ったり,スタンツ・踊りを楽しみ,盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 5年スチューデントシティ学習
2/27 土曜学習・フライングディスク教室

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp