京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:136861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

☆2年生☆ 秋みつけ

画像1画像2
ビオトープに秋みつけに出かけました。バッタや赤とんぼ,カキなどいろんな秋を見つけていました。

☆2年生☆ 英語で遊ぼう

画像1画像2
地域の先生に来ていただいて英語活動をしました。「I am ○○」と自己紹介をしたり,好きな色を伝えたりしました。今年初めての英語活動でしたが,どの子も自信をもって話すことができました。

☆2年生☆ ようぐあそび

画像1
体育館で用具遊びをしました。フラフープをくぐったりして楽しみました。

柿 4年

画像1
熟し始めた金太ロードの柿を,鳥が食べに来ているのを興味深く見ていました。

社会 4年

画像1画像2
安全マップをつくりはじめました。校区の危険な場所を書き込んでいく予定です。

演劇鑑賞(6年生)

画像1
演劇鑑賞教室で,京都劇場に行きましたあ。そこで劇団四季の劇を観ました。その迫力に圧倒されました。

みんなでお弁当(6年生)

画像1画像2
午後から演劇鑑賞に出かけるので,少し早めにお弁当を食べました。

3年 新聞作り

画像1画像2
夏休み前から続けてきた新聞作りも,
ようやくゴールが見えてきました!

レイアウトを考えながら,
新聞原稿や写真を模造紙にはりつける作業に入りましたね。

来週には完成するといいですね♪

引き続きがんばりましょう!

3年 今日は秋の絵コンテスト!

画像1画像2
今日はデコレーション係さん企画の「秋の絵コンテスト」でした。

各グループ,すてきな秋の絵を描いていましたね。

参加賞や,賞状とメダルの授与もありました!

デコレーション係さんありがとう。

3年 ストップウォッチで時間をはかりました

画像1画像2
今日の算数の学習では,ストップウォッチを片手に
色々なところまで歩き,かかった時間をはかりました。

100mの直線,運動場1周,教室から給食室まで,
ろうかの端から端まで,金太ロード・・・
などなど色々な場所を歩き回りました。

そして,100m歩くのにかかった時間をもとにして
それぞれの大体の道のりを求めました!

昨日,巻き尺を使ってはかった結果と大体同じになっていて,
子どもたちも驚いていました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp