京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:6
総数:136859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 伏見の水はおいしいね!

画像1画像2
今日のお酒工場では,最後に井戸水も飲ませていただきました。

子どもたちからも,飲んだ瞬間から
「おいしい!!」
と驚きの声があがりました。

おかわりまでさせてもらいましたね。


3年 お酒工場の見学をしました!

画像1画像2
今日は,伏見のお酒工場に社会見学に行きました!


「お酒って,どんなふうに作られているんだろう?」

授業の中で予想してみると,
「お米を煮てから,いろんな調味料を加えていくと思う」
「お米に,砂糖と塩を入れる」
などなど,色々な意見が出てきました。

今日は,実際に工場の中を見せていただいて
お酒が造られる工程を教えていただきましたね。

自分たちの予想と同じところもあれば
まったく違うところもあり,
どの工程も興味深く観察していました。

工場内の,ほのかに甘い香りに驚きの声もあがっていましたね。


支部駅伝予選会に向けて

画像1
学校医の先生に,健康相談を実施していただきました。
一人ひとりに丁寧に体調をたずねていただき,「頑張ってくださいね!」とエールをおくっていただきました。

歯医者さんへはお早めに♪

画像1
秋の歯科検診の結果をお渡ししました。
今回も,子どもたちに結果がわかりやすいよう「歯科検診結果カード」も一緒に配りました。(前回同様,歯並び・咬み合わせについては子どもたちのカードには反映させていません。)
治療が終わりましたら,『治療済み報告書』を学校まで提出してくださいね。

3年 手作り新聞の発表会!

画像1画像2
今日は,
グループごとに向島図書館についてまとめた新聞を発表しました!

完成までには長い時間がかかりましたが,
どのグループも最後までがんばって仕上げることができましたね。

今日は発表会を開き,それぞれの新聞に感想のお手紙を書きました。

どの新聞もそれぞれの良さがあり,楽しかったです。

1600m走(6年生)

画像1画像2
体育で1600m走をしました。支部駅伝大会も近づいているので気持ちも昂ぶっています。良い記録が出ました。

エプロンにポケット(6年生)

画像1画像2
家庭科の時間に完成させたエプロンに,ポケットを付けました。より機能的なエプロンに仕上げることができました。

ペロリンコ賞(6年生)

画像1
「ハッシュドビーフ」「さっぱりツナポテト」「麦ご飯」の3品で,ペロリンコ賞をもらいました。6年生は,毎日,完食します。

水溶液の仲間分け:理科(6年生)

画像1画像2
たくさんの種類の水溶液を,リトマス試験紙を使って,酸性・アルカリ性に分けました。危険な薬品を扱いましたが,注意を守って安全に実験ができました。

学習発表会に向けて(6年生)

画像1画像2
学習発表会の練習が続いています。少しずつ少しずつ形を作っています。みんなのアイデアとやる気が湧き出ています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp