3年 今日は係活動の日!
後期の係活動も,みんな一生懸命取り組んでいます。
ポスターを作ったり,
コンテストに向けてルール作りや賞状作りをしたりと,
それぞれ頑張っているようです。
みんなが楽しめる工夫が
少しずつ上手になってきましたね♪
【3年生】 2015-11-25 18:15 up!
何時に起きますか?:英語活動(6年生)
英語活動で,起きる時間,学校へ行く時間,寝る時間などを質問し,聞き取る練習をしました。相手の言っていることを考えながら聞き取ることができるようになりました。
【6年生】 2015-11-25 18:14 up!
鍵盤ハーモニカで演奏(6年生)
音楽の時間に,鍵盤ハーモニカで合奏をしました。最近はリコーダーでの合奏が多く,あまり吹くことのなかった鍵盤ハーモニカですが,少し練習すると,しっかりと演奏できました。
【6年生】 2015-11-25 18:14 up!
収穫 4年
9月に種まきをした大根を収穫しました。まっすぐで太い大根を見て大喜びでした。
【4年生】 2015-11-24 19:37 up!
全員あそび 4年
金曜日の全員あそびがありました。サッカーを楽しみました。
【4年生】 2015-11-24 19:37 up!
☆2年生☆ 直角
算数科の「三角形と四角形」で直角を学習しました。三角定規を使って教室の中の直角を探しました。窓や黒板,本の角,給食台などたくさんの直角を見つけました。
【2年生】 2015-11-24 18:20 up!
☆2年生☆ 落ち葉ひろい
学校の周りの道路の落ち葉集めをしました。三連休明けでたくさんの落ち葉がありましたが,役割分担してきれいにすることができました。
【2年生】 2015-11-24 18:20 up!
☆2年生☆ 学習発表会がんばりました!
「お手紙」の劇はいかがだったでしょうか。一人一人のセリフがとても多かったのですが,しっかりと覚えてゆっくり丁寧に話すことができました。合奏も自分のパートを落ち着いて演奏することができました。
【2年生】 2015-11-24 18:20 up!
この絵,私はこう見る:国語科(6年生)
同じ絵を見ても感じ方が違います。そのことを学習しています。いろいろな意見や感じ方が違って楽しい学習です。
【6年生】 2015-11-24 18:20 up!
水溶液の区別:理科(6年生)
これまでの理科の学習で勉強した知識を使って,4種類の水溶液の名前当てをしました。それぞれの水溶液の性質を考えて実験方法を相談しながら解きました。見事,全員正解できました。
【6年生】 2015-11-24 18:19 up!