大縄跳びの練習最終日(6年生)
明日は,大縄跳び大会です。今日が最後の練習になりました。長く飛び続けることができるようになりました。明日はどんな記録が出るか楽しみです。
【6年生】 2015-12-09 18:11 up!
ときどき窓を開けましょう
学校薬剤師さんに後期の空気検査,照度検査をしていただきました。
閉め切った部屋で暖房を使っていると,空気中のウイルス等だけでなく,一酸化炭素,二酸化炭素の濃度がどんどん高くなっていきます。そうすると頭がぼうっとして,学習にも影響が・・・。
これからどんどん寒くなっていきますが,時々窓を開けてきれいな空気をとりいれましょう!
【保健室】 2015-12-09 17:36 up!
けんこうのきろく
『けんこうのきろく』をお渡ししました。10〜12月に行った健康診断の結果を載せていますので,ご確認ください。受診済みのものがありましたら,受診報告書の提出をお願いいたします。
【保健室】 2015-12-09 17:22 up!
化石の観察(6年生)
理科で地層のでき方を学習しています。地層の中から出てくる化石を観察しました。一人一人化石の種類は違いますが,手に取りじっくり観察しました。
【6年生】 2015-12-08 18:07 up!
大縄跳びの練習(6年生)
暖かい陽射しの中で練習をしました。一生懸命練習したので汗が出てきました。大縄大会は,木曜日です。
【6年生】 2015-12-08 18:06 up!
バスケットボール(6年生)
バスケットボールの授業も回を重ねる毎に動きが良くなってきました。審判や記録も自分達でできていました。リーグ戦が終わったので,次からはトーナメント戦です。
【6年生】 2015-12-08 18:06 up!
歯磨きパーフェクト賞(6年生)
歯磨き習慣に毎日歯磨きした人に,パーフェクト賞が贈られました。栞になりそうな可愛らしい賞品でした。多くの人がもらえたので喜んでいました。
【6年生】 2015-12-08 18:06 up!
群読集会(6年生)
児童朝会の後に,群読集会をしました。今月は,新井竹子さんの「あいうえお」を群読しました。しっかりと口を開けて6年生のパートを読みました。全校のみんなも大きな声を出していました。
【6年生】 2015-12-08 18:06 up!
12月の生活目標(6年生)
児童会から12月の生活目標が発表させました。12月の目標は「寒い日も,優しい言葉は温かい」です。目標向かって,6年生として実践します。
【6年生】 2015-12-08 18:06 up!
児童朝会(6年生)
委員会委員長からのお知らせをしました。どの委員会もしっかりと伝えることができていました。また,伝え方や話し方もそれぞれ工夫されていました。
【6年生】 2015-12-08 18:06 up!