京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:6
総数:136858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

インクライン 4年

画像1画像2画像3
動物園でお弁当を食べた後は,インクラインを歩きます。導水管を通った後は,田邊朔朗像を見ました。

社会見学へ 4年

画像1画像2
今日は,社会見学に行きました。まずは,琵琶湖疏水記念館でしっかり学習をしました。

小筆を使って書写(6年生)

画像1画像2
小筆だけを使って書写をしました。文字数が多くなるので1枚を仕上げるのに時間がかかりましたが,集中して書いたので良い作になりました。

交流給食(6年生)

画像1画像2
2年生と6年生で,交流給食をしました。ランチルームでいっしょに楽しく給食を食べました。

地層のでき方実験(6年生)

画像1画像2
地層のでき方を学習しました。小さな実験装置を使って地層のでき方を確認しました。しっかりと層に分かれて土が堆積したのでよく分かりました。

大縄集会に向けて

画像1画像2
中間休みによく練習をしました。声をかけ一生懸命にとび,上手にひざをつかって縄をまわしました。練習の成果は本番にでました。初回たった3回ぐらいしか連続でとべなかったグループが,119回もとべました。どのなかよしグループも,100回以上でした。みんなの団結力を感じました。

国語 4年

委員会活動についてのリーフレットが仕上がってきました。
画像1画像2

外国語活動 4年

火曜日に外国語活動がありました。文房具を英語で表現する学習をしました。
画像1画像2

金管バンドの練習(6年生)

画像1画像2
金管バンドクラブにたくさんの6年生が参加しています。土曜日には「清掃と交通安全フェスティバル」で初お披露目があります。体育館で初めての練習をしました。土曜日の演奏を楽しみにしてください。

バスケットボール(6年生)

画像1画像2
トーナメント戦が始まりました。これまで以上に白熱したゲーム展開でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp