京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:14
総数:137417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ふれあい農園 4年

画像1
みんなで畑を耕しました。腐葉土もまぜました。

国語 4年

画像1画像2
「白いぼうし」の人物しょうかいカードをつくり始めました。しっかり読み取っていきましょう。

体育 4年

体ほぐしを毎時間楽しんでいます。人間いすはちょっと難しそうでしたが頑張っていました。
画像1画像2

朝読書(1年)

1日の学習の始まりは読書から。1年生もチャイムが鳴れば自分が読みたい本を選んで静かに読書をします。毎日少しずつですが,習慣化してきました。
画像1
画像2

食に関する指導(1年)

画像1
栄養教諭の先生に来ていただいて,給食の準備の仕方や食べ方など,詳しく教えていただきました。

交通安全(1年)

画像1
画像2
自分たちで下校する練習が始まりました。道を歩く時にどんなことを気を付けなければいけないか,映像を見ながら学習しました。

初めての児童朝(1年)

画像1
今週は初めての児童朝会がありました。
みんな何事かと,前に立つ上級生を眺める目は興味津々。
この日は前期委員会の認証式でした。

給食おいしいよ(1年)

画像1
画像2
給食もとてもおいしいと言ってしっかり食べています。毎日給食の時間が待ち遠しくて,午前中,チャイムが鳴るたびに「給食や〜!」という人もいます。

初めての視力検査(1年)

画像1
画像2
小学校での視力検査も初めて。しっかり先生のお話を聞いて上手にできました。待つときは後ろを向いてはいけません。みんな約束守れましたね。

初めて体育館で体育をしたよ(1年)

広い体育館での体育。この日は体ほぐしの運動。いろいろな進み方で壁にタッチして返ってきます。走る・スキップ・横ステップなどなど楽しんで運動していました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp