京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:136893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 朝読書,集中しています。

画像1
今日から6月です!

朝から静かに読書をして,
落ち着いて1日のスタートをきりました。

今月は「あじさい読書週間」もあります。
読書に親しむ月にしたいですね。

国語 4年

画像1画像2
国語で「漢字のひろば」を学習しました。3年生で習った漢字を使って文づくりをしました。

土づくり 4年

画像1
ツルレイシを植え替えています。花壇がいっぱいになったので,プランターの準備をしました。

理科 4年

画像1
光電池を使ってプロペラを回しました。

生活の工夫:家庭科(6年生)

画像1画像2
家庭科で「見直そう食事と生活のリズム」を学習してきました。次は「工夫しようさわやかな生活」を学習します。次回も,家族みんなで考える時間が持てたら良いですね。

あさがおの観察(1年)

画像1
みんなが育てているアサガオが順調に育っています。今日は「ほんば」に注目しながら観察しました。「ふたば」とは,形も触った感じも違う「ほんば」。細かい毛や葉脈に気づいて描いている人もいました。

算数の学習その2(1年)

画像1
画像2
おはじきをとばしていくつ○に入れられるか挑戦しました。力加減が難しかったようですが,みんな楽しんで学習していました。

算数の学習(1年)

画像1
画像2
今日は10このおはじきを使っておはじきいれゲームをしました。ゲームを通して10がいくつといくつに分かれるかを考えました。

今日のひらがな(1年)

画像1
画像2
今日は「は」でした。これまでに習った「に」や「け」と似ているねとみんな言っていました。

ゴミ0(ゼロ)活動(6年生)

画像1画像2
掃除時間に「ゴミ0活動」を行いました。6年生も割り当てられた場所を精一杯掃除しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp